ゴーヤチャンプルーのせ☆冷やし中華ランチ

ゴーヤチャンプルーも冷やし中華も
とても美味しい物同士☆
シャキシャキレタスも
水々しく美味です
このレシピの生い立ち
冷やし中華も
ゴーヤチャンプルーも
食べたかったので…☆
ゴーヤチャンプルーのせ☆冷やし中華ランチ
ゴーヤチャンプルーも冷やし中華も
とても美味しい物同士☆
シャキシャキレタスも
水々しく美味です
このレシピの生い立ち
冷やし中華も
ゴーヤチャンプルーも
食べたかったので…☆
作り方
- 1
お弁当を作った時の残りを使いました
(ゴーヤチャンプルー)
(エビの塩焼き)
(エンドウ豆) - 2
鍋にお湯を沸かして
麺を入れて
茹で上がったらザルに取り
水で麺を洗います
お皿にレタスを敷いて - 3
水切りした麺とたれを
お皿の上で絡ませます - 4
お弁当の残りのチャンプルーやエビ塩焼きやインゲンを盛り付け
レモン ミニトマトも盛り付けます - 5
大体包丁の刃よりゴーヤが長いので横半分に切り立てて半分に切ると安定して切りやすいです切る時潰れやすいので手で奥と手前で
- 6
支えてドーム状に形を保ちながら切ったら下にペタンと潰れなくて
切りやすいです
豆腐はカットしてからザルで水切りします - 7
ゴーヤチャンプルーの豆腐は木綿がよくてザルで水を切りキッチンペーパーでよく抑えフライパンに豆腐を入れた時も上から抑えて
- 8
水気を取ります
オリーブオイルで焼き付け
フライ返しなどで押さえつけて焼き目をつけたら美味しいです - 9
豆腐は最初は道具を使わずに
フライパンを返して炒めたら
豆腐がフライパンにくっつきにくいです ある程度焼けたら押さえ→ - 10
→ても フライパンにこびりついたりしないです
- 11
最後に卵を入れる際
紛れても良かったらすぐ全部と一緒に炒めて
卵の存在感が欲しい時は具をよけて卵にある程度→ - 12
→火が通ってから混ぜ炒めると 食べる時も卵を堪能できます
- 13
スパムはお値段が安くないのであんまり買えないのでソーセージウインナー豚肉などで作ったりする事が多いです
→
こんな太めの - 14
ハムを使っても ちょっとスパムっぽくて○
美味しかったですよー☆
コツ・ポイント
ゴーヤチャンプルーは味が染みてて
二度美味しいランチになりました☆
彩りもよくして 塩焼きの海老も
アクセントになる食感です☆
似たレシピ
その他のレシピ