簡単!冷めてもカリッ!スティック春巻き

冷めてもカリッとしている春巻きスティック!ちょっとしたホームパーティーにも大活躍!おつまみにいかがですか?
このレシピの生い立ち
お友達がお家に遊びに来てくれたのでスナック感覚で食べられるメニューを考えていて思いつきました。長さの違う2タイプ作りました。冷めてもカリカリです!
簡単!冷めてもカリッ!スティック春巻き
冷めてもカリッとしている春巻きスティック!ちょっとしたホームパーティーにも大活躍!おつまみにいかがですか?
このレシピの生い立ち
お友達がお家に遊びに来てくれたのでスナック感覚で食べられるメニューを考えていて思いつきました。長さの違う2タイプ作りました。冷めてもカリカリです!
作り方
- 1
春巻きの皮を半分切りにします。(横 5枚/斜め切り 5枚) 皮が乾くのでその都度切ってください。
- 2
枝豆はあらかじめ中身を取り出し、チーズは縦に3等分し、海苔は8等分にします。(韓国のりはそのまま使用)
- 3
長いスティックの場合は、春巻きの皮を横に切り、写真のように配置し巻いてはしを水溶き片栗粉でとめます。
- 4
両端も内側にのり(水溶き片栗粉)をつけ、指先でぐっと力を加えるしっかりとめます。(写真参照)
- 5
短いスティック春巻きは、斜め切りにした皮に写真のように韓国のりとチーズを配置し
- 6
両脇の皮を内側に折り曲げ、
- 7
下からくるくる巻いて行き、のり(水溶き片栗粉)でしっかりとめます。
- 8
始めは弱火から揚げて、様子をみながら火を強くしたり調節してください。(短いスティックは比較的すぐに茶色になります。)
- 9
こんがり揚げて塩をふったら完成!(長さの違いは写真を参考にしてください)
- 10
又、サルサソースや写真のグゥアカモーレを使用してアボカドのディップで食べるのがかなりオススメです
- 11
お手軽なとこでは、ケチャップ、マヨネーズ、コブドレッシングを付けて食べるのも美味しい!!
コツ・ポイント
揚げる時の温度に注意してください。
巻く時は具と皮に隙間ができないようしっかりと巻くと形が綺麗に仕上がります。
お好みで中の具を変えてもOK!(コーン/餅/アスパラ/ミートソースetc)
似たレシピ
-
-
-
チーズとアスパラの焼き春巻きスティック チーズとアスパラの焼き春巻きスティック
揚げずに焼くので簡単ヘルシー♪ パリパリ食感でおつまみにピッタリのスティック春巻きです! パーティーやおもてなしに! お慶さん -
-
-
-
コストコロティサリーチキンスティック春巻 コストコロティサリーチキンスティック春巻
料理教室で習ったスティック春巻きをコストコのロティサリーチキンで作りました。ビールのおつまみに最高です! ♪こっちゃん♪ -
-
その他のレシピ