レンジで♪勝手な妄想で作った生キャラメル

●○牧場の生キャラメルを食べたことのない私が妄想のみで作ってみました。口の中で滑らかにとろけますよ♪
このレシピの生い立ち
あの生キャラメルを食べてみたいと思ったものの、‘鍋を使って作るのは洗い物がめんどくさそ~’と思い、試しにレンジでチン♪してみたら、案外、上手くいきました。
レンジで♪勝手な妄想で作った生キャラメル
●○牧場の生キャラメルを食べたことのない私が妄想のみで作ってみました。口の中で滑らかにとろけますよ♪
このレシピの生い立ち
あの生キャラメルを食べてみたいと思ったものの、‘鍋を使って作るのは洗い物がめんどくさそ~’と思い、試しにレンジでチン♪してみたら、案外、上手くいきました。
作り方
- 1
オーブンシートを14cmの正方形に切ったものを3枚重ね合わせ、内側に2cmずつ折り曲げホチキスで止めて型を作る
- 2
耐熱ボウルに○の材料を入れ、泡だて器で混ぜ、レンジで2分加熱する。そこにバターを加え、混ぜたら更に2分加熱する。
- 3
2に●を加え、泡だて器でよく混ぜる。最初はキャラメルが粒になっているけれど、暫く混ぜていると完全に溶けます。
- 4
レンジで加熱、取り出して木ベラで混ぜるを繰り返す。3分を2回→2分を2回→1分を2~3回。
- 5
4を竹串に少しだけ取り、氷水につけ、手で触ってみて丸い形にすることができれば型に流し入れる。
- 6
まだ柔らかく、形にすることができないようなら更に1分加熱。氷水のテストをまたしてみる。
- 7
粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やし、包丁で切り、5cm×7cmに切ったオーブンシートで包む。
- 8
小さい蓋つきのプリンカップに入れてから
- 9
かわいいペーパーで包んでおすそわけ。
コツ・ポイント
私は全て700wで加熱しました。w数が異なる場合は様子を見ながら時間調整をしてください。今回は抹茶を4の工程の後に加えました。最初から加えるより、4の工程の後で加える方が味や風味がよく出ると思います。4の工程中は火傷に注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
番人受けする!生キャラメルチョコボンボン 番人受けする!生キャラメルチョコボンボン
チョコと生キャラメルが口の中でとろけます番人受けするチョコです!トップ10入りしました!ありがとうございます!! いっくんです -
-
-
-
-
-
その他のレシピ