♦オクラの霙(みぞれ)和え

べびしたくみ
べびしたくみ @cook_40050604

オクラのネバネバが嫌いな人も、大根おろしで和えればOK♪大根の水分中のカリウム。利尿作用が体内の余分な塩分を排出します。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバを、大根おろしで包み込み、大根おろしの水分を、オクラのネバネバで包み込んで、全部全部食べつくします♪
オクラが嫌いな人でも食べられるよう、大根おろしでサッパリさせて クセを抑えました。
(b^-゜)イェ~ィ

♦オクラの霙(みぞれ)和え

オクラのネバネバが嫌いな人も、大根おろしで和えればOK♪大根の水分中のカリウム。利尿作用が体内の余分な塩分を排出します。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバを、大根おろしで包み込み、大根おろしの水分を、オクラのネバネバで包み込んで、全部全部食べつくします♪
オクラが嫌いな人でも食べられるよう、大根おろしでサッパリさせて クセを抑えました。
(b^-゜)イェ~ィ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 1ネット分
  2. 大根 10cmくらい、
  3. ダシしょうゆ 大さじ2くらい
  4. 少々

作り方

  1. 1

    オクラは、ヘタの部分の皮をくるっと包丁で剥く。
    適当に塩をまぶしてもみ、サッとゆでて冷水にとる。

  2. 2

    冷水からあげたオクラを小口切りにする。
    「輪切り」ならぬ「星切り」??
    ニャハハ (*^▽^*)

  3. 3

    大根は、皮を剥かない方がいいのですが…。
    私も剥いてます。
    f^_^;アセアセ
    おろしてオクラと混ぜ合わせます。

  4. 4

    出ししょうゆで味付けします。
    大根によって違いますので、味を見てしょうゆ、少量の砂糖などで適当に調整してください。

  5. 5

    今回は、綺麗なカニかまぼこで、赤色を補いました。

コツ・ポイント

大根おろしは水分を切らないで、一滴残らず使います。
オクラの粘りが大根の水分を包んでくれます♪
オクラと大根、一緒に食べる利点です♪
辛味には色々効能があるのですが、時間と共に失われます。
だけど、食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
べびしたくみ
べびしたくみ @cook_40050604
に公開
安全、簡単、美味しい、美しい料理を作りたいです♪肉や魚より、野菜が好き♪いつからでも、ベジタリアンになれます。(*^o^*)アハハ
もっと読む

似たレシピ