アセロラドリンクでフルーツのゼリー寄せ

madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239

アセロラドリンクで、淡紅色のふるふるクラッシュゼリーができました。すいかと相性抜群、夏の冷たいデザートです。
このレシピの生い立ち
アセロラドリンクをゼリーにしました。フルーツと盛り合わせて、夏のひんやりデザートに。

アセロラドリンクでフルーツのゼリー寄せ

アセロラドリンクで、淡紅色のふるふるクラッシュゼリーができました。すいかと相性抜群、夏の冷たいデザートです。
このレシピの生い立ち
アセロラドリンクをゼリーにしました。フルーツと盛り合わせて、夏のひんやりデザートに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ニチレイアセロラドリンク 600cc
  2. 砂糖 大さじ3
  3. ゼラチン 6枚(9g)
  4. すいか 1/8カット
  5. グレープフルーツ(ルビー) 1玉
  6. オレンジ 1個
  7. ミント 1枝
  8. はちみつ 大さじ1
  9. キルシュ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にアセロラドリンクと砂糖を入れ、火にかける。砂糖が溶けたら火をとめる。ゼラチンは水に浸してふやかしておく。

  2. 2

    ゼラチンの水気を絞り、①に加えて溶かす。粗熱を取って、バットなどに流し入れ、冷蔵庫で4〜5時間冷やし固める。

  3. 3

    フルーツを1口大に切る。オレンジとグレープフルーツは、皮を厚くむいて、ナイフで房からはずす。すいかは小さくくりぬく。

  4. 4

    容器に、カットしたフルーツと、はちみつ、キルシュを合わせる。ミントの葉も加えて冷やしておく。

  5. 5

    ②が固まったら、フォークなどで掻いてくラッシュゼリーにする。

  6. 6

    器の底にゼリーを入れ、④のフルーツを盛りつけて、上にもゼリーをのせる。

コツ・ポイント

猛暑の日で盛りつけている間にもゼリーが溶け出してしまいました。ゼラチンの量は、お好みで調節して下さい。早く固めたいときは多めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239
に公開
フランスの家庭料理や郷土料理を教えています。こちらではわが家のふだんのご飯や常備菜、おつまみを中心にご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ