10分ティラミス

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

本格派ではありません。
超スピードティラミスです。

このレシピの生い立ち
マスカルポーネが余りました。

10分ティラミス

本格派ではありません。
超スピードティラミスです。

このレシピの生い立ち
マスカルポーネが余りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マスカルポーネ 1カップ(100㌘)
  2. 粉末ホイップ 1袋(65㌘)
  3. 牛乳 90㏄
  4. カステラ 1個
  5. インスタントコーヒー 無糖 濃いめ 適宜
  6. ココア 適宜
  7. ミント 適宜

作り方

  1. 1

    雪印のマスカルポーネを使用しました。

    付属でエスプレッソソースがついています。

  2. 2

    明治のクレミーホイップを使いました。

    これはホイップ時間は1分ほどです。

  3. 3

    カステラは100円程度の大きさで十分です。

  4. 4

    ココアパウダーはピュア(無糖)を用意して下さい。

  5. 5

    1袋に90ccの牛乳を入れて、1分ほどでホイップ完了~

  6. 6

    マスカルポーネを入れてよく混ぜます。

  7. 7

    カステラは器に合わせてコップを使ってくり抜き、器に敷きます。
    厚みは半分にしました。

  8. 8

    付属のエスプレッソソースは濃いめのインスタントコーヒーと混ぜて準備します。

  9. 9

    エスプレッソ+インスタントコーヒーの液をカステラにたっぷりと浸みこませます。

  10. 10

    クリームを詰めます。
    この時、カステラを厚みをさらに半分にしてカステラとクリームの層を2層にしてもいいと思います。

  11. 11

    クリームの表面をゴムベラでキレイにしておきます。

  12. 12

    茶漉しでココアパウダーをかけます。

  13. 13

    ミントを添えて出来上がり~

  14. 14

    こんな器でもいいと思います^^

コツ・ポイント

付属のエスプレッソソースではおそらく全然足りないと思います。
インスタントコーヒーを少量のお湯で溶かして作って使います。
濃度は濃いめで作って下さいね。

カステラを層にする場合、その都度ソースをたっぷり使って下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ