下宿生応援レシピ!天津丼☆

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

中華の味を、自宅でいかがですか?お酢の力で元気が出ますよ!
このレシピの生い立ち
中華の味を自宅で…。

下宿生応援レシピ!天津丼☆

中華の味を、自宅でいかがですか?お酢の力で元気が出ますよ!
このレシピの生い立ち
中華の味を自宅で…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. かにかまぼこ 2本
  3. 白ねぎ 5cm
  4. 砂糖 少々
  5. 塩こしょう 少々
  6. 刻んだ青ねぎ あれば
  7. ごはん どんぶり1杯分
  8. サラダ油 小さじ1/2と適量
  9. あん
  10. 100cc
  11. 鶏がらスープのもと 小さじ1/4
  12. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 水溶き片栗粉
  16. 片栗粉 小さじ1/2~1
  17. 大さじ1

作り方

  1. 1

    かにかまぼこを2cm幅に切り手で裂く。白ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    [あんを作る]
    鍋にあんの材料を入れ火をつける。沸騰したら、水溶き片栗粉で固さを見ながらとろみをつける。

  3. 3

    フライパンを熱しサラダ油をひき1を炒め、砂糖・塩こしょうで味をつけ、取り出しておく。フライパンは洗っておく。

  4. 4

    ボールに卵を割り、溶いた所に3を入れ混ぜる。

  5. 5

    フライパンを熱してサラダ油小さじ1/2を入れ、4を流し込む。火が通ったら火を消しそのままおいておく。

  6. 6

    器にごはんを入れ、5を乗せ2のあんをかける。お好みで青ねぎを散らす。

コツ・ポイント

あんの固さはすぐ変わるので、少しずつ水溶き片栗粉を入れ、混ぜながらよく火を通し調整してください。
味を濃くしたい場合は、濃口しょうゆを少し加えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ