*しゅわしゅわ~♪サイダーで金魚鉢*

ムーのしっぽ
ムーのしっぽ @cook_40036883

しゅわしゅわ~っと美味しい三ツ矢サイダーを使って、子供と楽しく「食べられる金魚鉢」を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した三ツ矢サイダーと使って、子供と一緒に、夏らしい、涼しげな見た目にも楽しいおやつを作ろうと思って考えました。白玉は、粘土のようにこねて丸められるので、年少の息子にも楽しんでもらえました♪

*しゅわしゅわ~♪サイダーで金魚鉢*

しゅわしゅわ~っと美味しい三ツ矢サイダーを使って、子供と楽しく「食べられる金魚鉢」を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した三ツ矢サイダーと使って、子供と一緒に、夏らしい、涼しげな見た目にも楽しいおやつを作ろうと思って考えました。白玉は、粘土のようにこねて丸められるので、年少の息子にも楽しんでもらえました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 白玉粉 35g
  2. 茹であずき 大さじ1ぐらい
  3. ◎水 大さじ2~
  4. りんご 適量
  5. ナタデココ 適量
  6. 三ツ矢サイダー  1カップぐらい

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かす。ボウルに白玉粉・茹であずきを入れて、水を少しずつ加えて、耳たぶぐらいの硬さになるようこねる。

  2. 2

    あずき白玉を小さめのボール上に丸め、沸騰した湯の中にポトポト落として茹で、浮いてきたら1~2分待って冷水にすくい取る。

  3. 3

    りんごはよく洗い、皮の赤色を生かしてペティナイフで魚の形にカットし、塩水にくぐらせる。

  4. 4

    ガラスの器に、あずき白玉・ナタデココを入れ、よく冷えたサイダーを注いで金魚のりんごをそっと浮かべる。完成♪

  5. 5

    瓶入りだった昔から代わらぬ味の三ツ矢サイダー。懐かしい美味しさは、親子3世代で大好きです♪

  6. 6

    私のリアル友人のポンタ。ちゃんが作ってくれました♪何と底には抹茶プリンを敷いてあるそうです。素敵なアイデア!感謝です♪

コツ・ポイント

りんごは皮付きのまま使うので、塩でよく洗いました。
あずき白玉は金魚鉢の底に敷く玉石をイメージ。柔らかくなりすぎないよう水を少しずつ加えて下さいね。あずきの甘みで、そのまま食べても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムーのしっぽ
ムーのしっぽ @cook_40036883
に公開
愛知県在住のアラフォー母です。夫&中学生・高校生の子&ネコ1匹で暮らしてます。お菓子作り、好きです❤猫も、好きです❤(マイペース更新です。つくれぽの作者コメントが復活して嬉しいです!!)どうぞよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ