ナスバーグ

kuniポン
kuniポン @cook_40099825

4人分
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、子供には普通のハンバーグ
自分用のボリュームメニューに作りました!

ナスバーグ

4人分
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、子供には普通のハンバーグ
自分用のボリュームメニューに作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 4本〜6本
  2. 豚ひき肉 120〜150g
  3. 玉ねぎ 60g
  4. 1/3個
  5. 塩・コショウ 適量
  6. クミン・クローブ(あればでOK) 適量
  7. 60㎖
  8. 醤油 大さじ4
  9. みりん 大さじ4
  10. 生姜 小さじ1
  11. 付け合わせ、レンコン 小1個
  12. 小麦粉 適量
  13. 適量

作り方

  1. 1

    ナスは、縦半分にしてから切り目を縦にいくつか入れる。玉ねぎはみじん切り。
    レンコンは、4〜5ミリ位にカット。

  2. 2

    豚ひき肉に卵・生姜、塩・コショウ・クミン・クローブをいれて良くこねる。少し白っぽくくなったら玉ねぎを入れて更にこねる

  3. 3

    ナスの切り目を開くようにして大さじ1くらいのひき肉をナスに挟むようにのせていく。

  4. 4

    レンコンは塩コショウして、薄く小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンで、お肉の面を下にして軽く焼き目がつくまで焼く。ひき肉から油がでるのでこげる場合のみ油を引いて下さい。

  6. 6

    ナス片面が焼けたらひっくり返す。ここでレンコンも入れ両面をさっと焼く。レンコンにも両面焼き目ついたら酒半分を入れて蒸す。

  7. 7

    レンコンは先に一旦取り出しておく。

  8. 8

    ナスにしっかり火が通ってきたらレンコンをフライパンへ戻して残りの酒半分と醤油・みりんを入れて一煮立ちさせたら完成です。

  9. 9

    付け合わせの、レンコンも子供用のハンバーグも写真では一緒に焼いてます!こちらは材料別量です。

コツ・ポイント

レンコンは、食感を残したいので軽く焼き、一緒に蒸すので後半で入れる。又は別に焼く。
ナス半分にひき肉大さじ1が目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuniポン
kuniポン @cook_40099825
に公開
大家族ならではの、簡単で美味しい料理を日々考慮中です。なので実際はこのレシピの倍量でいつも作ってます(笑)
もっと読む

似たレシピ