【農家のレシピ】おしるこ(おぜんざい)

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

小豆から作るお汁粉です。作った翌日に食べてくださいね。さらに美味しくなりますよ♪ 

このレシピの生い立ち
お善哉を作るのは自家製の餡子をお湯で溶かして作る場合と、最初から小豆から作る場合とがあります。

【農家のレシピ】おしるこ(おぜんざい)

小豆から作るお汁粉です。作った翌日に食べてくださいね。さらに美味しくなりますよ♪ 

このレシピの生い立ち
お善哉を作るのは自家製の餡子をお湯で溶かして作る場合と、最初から小豆から作る場合とがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 200g
  3. 1つまみ
  4. お餅 適量

作り方

  1. 1

    小豆は優しく洗って、水700ccを入れ中火で煮ます。沸騰したら水200ccをさらに加え再沸騰したら火を止めざるにあげます

  2. 2

    再度あずきを鍋に入れ、小豆の上2センチまで水を入れ、小豆の表面にしわがなくなるまで中火茹でてお湯を捨てます。

  3. 3

    鍋に小豆を入れ、小豆の上2センチまで水を入れ小豆が指の腹ですっと潰れるくらい弱火でコトコト炊きます。必ず弱火で。

  4. 4

    小豆が柔らかくなったら塩と砂糖を入れ15分煮込みます。砂糖は3回に分けて入れます。一晩おいて味をなじませたら完成です。

  5. 5

    こんがり焼いたお餅を入れて召し上がれ~♪

  6. 6

    あんこを作ってからもおしるこは出来ますよ↓↓
    レシピID:18811448

コツ・ポイント

②、③の工程で、水が少なくなったら小豆が常にお湯にかぶっている程度に水を足してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Farmhouse-Style Oshiruko (Sweet Red Bean Soup with Mochi)