お弁当に切り干し大根餅☆冷めても柔らか♪

あさchan♪
あさchan♪ @cook_40125773

残り物の切り干し大根の煮物が素敵に変~身☆
冷蔵庫に入れておいても全く硬くなりません♪
お弁当の一品に♡
このレシピの生い立ち
大根もちが好きでいろんなレシピを試しましたが、白玉粉で作ると、冷蔵庫に入れておいても全く硬くならないのでお気に入り♪
そこで、残り物になりがちな切干大根を変身させてみました♪

お弁当に切り干し大根餅☆冷めても柔らか♪

残り物の切り干し大根の煮物が素敵に変~身☆
冷蔵庫に入れておいても全く硬くなりません♪
お弁当の一品に♡
このレシピの生い立ち
大根もちが好きでいろんなレシピを試しましたが、白玉粉で作ると、冷蔵庫に入れておいても全く硬くならないのでお気に入り♪
そこで、残り物になりがちな切干大根を変身させてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分くらい
  1. 切り干し大根の煮物 約100g
  2. 白玉粉 (切り干し大根の2割くらい)約20g
  3. (汁気の量により加減)適宜
  4. ごま油(サラダ油でも) 少々

作り方

  1. 1

    残り物の切干大根の煮物の汁気が多ければ少し切る。
    ※白玉粉を少しずつ加えて混ぜる。汁気がほとんどなければ水で調整。

  2. 2

    1を大体4~5等分にしておく。
    熱したフライパンにごま油を少量引き、くっつかない様に間隔をあけて入れ、形を整える。

  3. 3

    フタをして中弱火で1~2分焼き、ひっくり返して両面こんがりと焼く。

  4. 4

    最後はフタをせずにカリッと仕上げる。

  5. 5

    前日作って冷蔵庫に入れておいたモノをそのままお弁当に入れても、硬くなっていないので大丈夫♪

コツ・ポイント

※白玉粉が粒状の物の場合は、すり鉢ですって粉にして使う。
1の生地は、まとまるくらいの状態で。ゆるすぎると、焼いて冷やしてもデロ~ンとなってしまうので注意。
汁が多ければ多いほど、具の少ない餅状になりますがお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさchan♪
あさchan♪ @cook_40125773
に公開
Instagramメインで活動中♪Instagram→https://www.instagram.com/y.h_asachan      ☆ご訪問感謝☆2017.05.01 プロフィール画像&表紙変えました♪
もっと読む

似たレシピ