九州好みの甘辛サクサク食べるラー油

へぇ~
へぇ~ @cook_40085856

食欲も代謝もUPして、元気が一番☆
いつでもパパッと作ってみましょ♪

2018年5月6日改定しました。
このレシピの生い立ち
大好きなラー油、買ってもいいけど、自分好みの甘辛九州味で作りたくて試行錯誤しました☆
ほどよくにんにくを炒められたら、サクサクにんにく入りのラー油になります♪
ぜひ試してみてほしいです☆

2018/5/6
材料、手順を更新しました

九州好みの甘辛サクサク食べるラー油

食欲も代謝もUPして、元気が一番☆
いつでもパパッと作ってみましょ♪

2018年5月6日改定しました。
このレシピの生い立ち
大好きなラー油、買ってもいいけど、自分好みの甘辛九州味で作りたくて試行錯誤しました☆
ほどよくにんにくを炒められたら、サクサクにんにく入りのラー油になります♪
ぜひ試してみてほしいです☆

2018/5/6
材料、手順を更新しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1カップ分
  1. サラダ油 60cc
  2. ごま 60cc
  3. にんにく(みじん切り) 5片(約20g)
  4. 生姜(みじん切り) 20g
  5. 根深ネギ(みじん切り) 20g
  6. 炒り大豆(乾燥) 大さじ2
  7. 粉唐辛子(キムチ用) 大さじ1
  8. 白ゴマ 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 濃口しょうゆ 小さじ2
  11. 味噌(何でもOK) 小さじ2
  12. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ☆準備☆
    炒り大豆をビニール袋に入れ布巾などで包み、麺棒でたたいて砕く。

  2. 2

    砂糖以下の材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
    更に1の炒り大豆、粉唐辛子、白ごまを加えて混ぜる。

  3. 3

    中華鍋にサラダ油、ごま油、にんにく、生姜を入れ弱火で約10分炒める。

  4. 4

    にんにくがきつね色になってきたら根深ねぎを加え更に10秒程炒め、ボウルに注ぎ、すぐに菜箸で混ぜ合わせる。写真は混ぜた後。

コツ・ポイント

干しエビ、削り節、くるみなど加えても美味しいです☆
また、にんにくは焦げやすいので要注意!
手順3,4の炒め時間もあくまで目安です、
目を離さないで!
最後にボウルに油を注ぐ時、泡が立ちますが大丈夫です。油が熱いので気を付けてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
へぇ~
へぇ~ @cook_40085856
に公開
いま、西オーストラリアのパースにいます。出来るだけ身体に優しいものを、手作りしたい☆彡食べることが大好き♪ 新しい料理はとりあえず食べてみたい☆ そして、たくさんの「美味しい」に出会いたいし、自分の料理もそう思ってもらえたらいいな(^^)
もっと読む

似たレシピ