旨い豆ひじき ☆簡単安い編☆

安基子
安基子 @cook_40147809

☆いざと言う時の一品
☆毎日のお弁当に!
☆まぜご飯に早変わり♪
簡単で経済的!健康食
このレシピの生い立ち
いつも、たくさん作って冷凍→ストック☆
 ☆ひじきとして1品
 ☆豆腐に乗せて1品
 ☆ひじきチャーハン etc.
作り置きしておくだけで、料理のレパートリーが増えちゃう☆

旨い豆ひじき ☆簡単安い編☆

☆いざと言う時の一品
☆毎日のお弁当に!
☆まぜご飯に早変わり♪
簡単で経済的!健康食
このレシピの生い立ち
いつも、たくさん作って冷凍→ストック☆
 ☆ひじきとして1品
 ☆豆腐に乗せて1品
 ☆ひじきチャーハン etc.
作り置きしておくだけで、料理のレパートリーが増えちゃう☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の器10杯分
  1. 乾燥 芽ひじき 2袋
  2. こんぶ豆(大豆五目煮など) 2袋
  3. 油揚げ 2枚
  4. 赤唐辛子 1つまみ(なくてもOK)
  5. 適量(なくてもOK)
  6. だしパック 1個
  7. 砂糖 小さじ2 (お好み)
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ♪→スーパーのパックを使ってます☆

  2. 2

    ひじきを水でもどす。→購入したひじきの袋に記載してある通り

  3. 3

    油揚げを適度な大きさに切っておく。→私は、縦に半分切って横に1cm幅の短冊形に切ります☆

  4. 4

    鍋型のフライパンに油をひき、赤唐辛子を炒る。→辛みを出すため

  5. 5

    水を切ったひじき→こんぶ豆→カットした油揚げを手早く入れる

  6. 6

    さらに、だし→砂糖→みりん→お酒をどんどん入れる

  7. 7

    混ぜ混ぜしてふたを閉めしばらく煮る→→たまに、まぜまぜ→ふたを閉めてしばらく煮る。

  8. 8

    煮汁がなくなってきたら完成!
    多少、煮汁が残っていてもOK。

コツ・ポイント

薄味で沢山食べられるように、調味料を使用しています。→濃い味がお好みの方は食べる直前に醤油や塩で味を調えると、塩分が、食品に浸透しないうちに、表面についた塩気を感じる事で満足し、塩分の取りすぎにならないのでオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
安基子
安基子 @cook_40147809
に公開
はじめまして安基子と申します。いつも、(*^□^*)ヒラメキでや感覚で料理をしています。日ごろあまり料理をしないママの為に、レシピを残す事にしました。旨いもの☆美味しいもの♪大好き!!安くて簡単。 時々贅沢。それから最近、お弁当を作るようになったので、作り置き冷凍料理にハマっている今日この頃です☆よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ