職場の義理チョコ♪大きなケーキ♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

カットしたところです♪30年変わらぬ基本の配合♪おじ様方からは「超美味」「長生きして良かった」等のお言葉を頂戴しました♪
このレシピの生い立ち
職場の義理チョコ、一網打尽♪これを2つ焼き、ダンボール2つに入れカートでひいて職場へ。到着してからカットしました♪高校生の頃から焼いています♪
一緒にお皿に乗せてあるのは、とっても美味しい、sottoさんのチーズクッキーです♪

職場の義理チョコ♪大きなケーキ♪

カットしたところです♪30年変わらぬ基本の配合♪おじ様方からは「超美味」「長生きして良かった」等のお言葉を頂戴しました♪
このレシピの生い立ち
職場の義理チョコ、一網打尽♪これを2つ焼き、ダンボール2つに入れカートでひいて職場へ。到着してからカットしました♪高校生の頃から焼いています♪
一緒にお皿に乗せてあるのは、とっても美味しい、sottoさんのチーズクッキーです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27cm×25cm程の天板1枚分=直径27cmの丸台1台分
  1. 7個
  2. 小麦粉 210g
  3. 砂糖 210g
  4. ベーキングパウダー 小匙1/2杯
  5. バター 大匙3杯位
  6. 生クリーム 300cc
  7. ◎グラニュー糖 適宜
  8. りんごジャム 適宜
  9. コアントロー(あれば) 大匙2杯
  10. 生クリーム 200cc
  11. ★薄い板チョコ 200g

作り方

  1. 1

    天火の天板にパラフィン紙を敷く。天火本体に点火して余熱スタート。陶器に入れたバターを中にいれて溶かす。

  2. 2

    卵は別立て。卵白を固く泡立てたら砂糖を2回に分けて入れ、更にしっかり泡立てる。

  3. 3

    その後、卵黄を入れてしっかり混ぜる。

  4. 4

    小麦粉とベーキングパウダーは一度ふるっておく。そうして泡立てた卵に一度に入れ、ゴムヘラでさっくりと混ぜる。

  5. 5

    溶かしバターを入れ、さらにサックリ混ぜる。

  6. 6

    天板に流しいれ、弱火でじっくり焼き上げる。所要約50分。

  7. 7

    スポンジケーキを完全に冷ましてからデコレーションに取り掛かる。二枚にカットして間にりんごジャムをたっぷりと塗る。

  8. 8

    チョコは湯煎などで溶かしておく。生クリームをサッと沸騰させ、チョコと和え、ガナッシュを作る。

  9. 9

    ◎を7-8分だてにしてジャムの上にたっぷりと厚塗り、上にスポンジを乗せ、コアントローをふる。

  10. 10

    ケーキ中央にガナッシュをドーンと乗せ、中央から全体に広げるように塗る。完成♪

  11. 11

    ※ジャムは紅玉で手作り。水と白ワインで煮て柔らかくなってから砂糖を入れ煮崩し。ここでは分量アバウトな為レシピ化しません。

  12. 12

    ※台に比べてデコの写真が無いのは、台は前日に焼き、デコは当日早朝にした為、撮影時間を惜しんだ為です。(^^;

コツ・ポイント

ふんわり感をアップさせたい時は粉の量を2/3
位まで減らしたり、甘さを控えたい時は砂糖を2/3
位まで減らしたり、シットリ感をアップさせたいときはバターを倍位増やしたり、それでも上手く焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ