簡単ふわふわ!にんじんのパウンドケーキ

家にいつもある材料で、ふわふわしっとりのパウンドケーキを簡単に*パルメザンチーズで濃厚さを出して★
このレシピの生い立ち
家にいつもある材料で、ふわふわしっとり、濃厚で、簡単なケーキができないかなぁと思って、作ってみました*
初心者なので完璧にはできなかったけど、にんじんのやさしい甘みのあるケーキになりました☆午後のおやつやおよばれに*
簡単ふわふわ!にんじんのパウンドケーキ
家にいつもある材料で、ふわふわしっとりのパウンドケーキを簡単に*パルメザンチーズで濃厚さを出して★
このレシピの生い立ち
家にいつもある材料で、ふわふわしっとり、濃厚で、簡単なケーキができないかなぁと思って、作ってみました*
初心者なので完璧にはできなかったけど、にんじんのやさしい甘みのあるケーキになりました☆午後のおやつやおよばれに*
作り方
- 1
★下準備★
○卵・マーガリンは常温に戻しておく(※分離しづらくなる)
○すりおろした人参を1分レンジにかけておく - 2
★下準備★
○薄力粉+ベーキングパウダー、砂糖はよくふるっておく(※ふわふわになる)
○オーブンを180度に設定 - 3
マーガリンをなめらかになるまで泡だて器で混ぜて、さらにふるった砂糖を入れ
クリーム状でざらざら感がなくなるまで混ぜる。 - 4
とき卵を4,5回に分けて入れる。(※分離しないように)
- 5
これに、
バニラエッセンス、シナモンパウダー、パルメザンチーズ、すりおろした人参を加えて混ぜる。 - 6
最後に、よくふるっておいた
薄力粉+ベーキングパウダーを入れ、木べら(ゴムべら)でざっくりと混ぜる。 - 7
マーガリンを塗った型にこれらを流し入れ、オーブン温度を170℃に設定し直し、約30分ほど焼いていく。
- 8
きつね色になってきたら、竹串を指してみる。生地がくっついてこないようだったら
★出来上がり★
コツ・ポイント
(※粉を入れるタイミング[6]を追加訂正しました!H22.7.22)
粉と砂糖をよ~くふるっておくことが、ふわふわになるポイントです*
とき卵は、箸で白身を切るように混ぜるのがコツ*
チーズはたくさん入れると濃厚になります*
似たレシピ
-
簡単★ふわふわしっとり★パウンドケーキ★ 簡単★ふわふわしっとり★パウンドケーキ★
どこの家にでもある材料をまぜまぜして焼くだけでふわふわなのにしっとりしたパウンドケーキになってしまいます♪ スピカ* -
サクふわしっとり♩プレーンパウンドケーキ サクふわしっとり♩プレーンパウンドケーキ
外はサクサク、中はふわふわでしっとりとしています!6つの材料で簡単に、おいしいパウンドケーキが焼けます(^-^) haru♩ -
-
-
-
-
-
-
混ぜるだけ簡単!かぼちゃのパウンドケーキ 混ぜるだけ簡単!かぼちゃのパウンドケーキ
かぼちゃをたくさん使いたかったのでしっとりしたパウンドケーキに仕上げました。材料も混ぜるだけなので失敗しにくいです! *YuAMam* -
-
その他のレシピ