水菜と小エビのオムレツ☆甘酢あん

みづきちっ
みづきちっ @cook_40028362

プリプリエビとシャキシャキ水菜の食感がたまらない♪決め手は甘酢あんです☆豪華に見えるのでおもてなしメニューにもどうぞ~。
このレシピの生い立ち
お酢のモニターに当選しました。これがまた柔らかな酸味で美味しくて。大好きな甘酢あんで中華風のオムレツを作ってみました~。

水菜と小エビのオムレツ☆甘酢あん

プリプリエビとシャキシャキ水菜の食感がたまらない♪決め手は甘酢あんです☆豪華に見えるのでおもてなしメニューにもどうぞ~。
このレシピの生い立ち
お酢のモニターに当選しました。これがまた柔らかな酸味で美味しくて。大好きな甘酢あんで中華風のオムレツを作ってみました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ●オムレツ
  2.   卵 4個
  3.   水菜 1把
  4.   ムキエビ 100g
  5.   塩コショウ 少々
  6.   ごま 少々
  7. ●甘酢あん
  8.   ☆水 カップ1/2
  9.   ☆ミツカン「やさしいお酢」 大さじ4
  10.   ☆砂糖 大さじ3
  11.   ☆醤油 大さじ2
  12.   ☆塩 小さじ1
  13.   片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜は洗って3センチの長さに切っておく。このときお好みで飾り用の水菜を少量取り分けておく。ムキエビは背わたを取る。

  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、水菜とエビを入れ、塩コショウ少々を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油を引き2を丸く流し入れ、表面が固まってきたら裏返し、フタをして弱めの中火で火を通す。皿に盛る。

  4. 4

    甘酢あんを作る。☆の調味料をよく混ぜてから鍋に入れて熱する。

  5. 5

    ふつふつと泡立ってきたら火を弱め、少量の水(分量外)で溶いた片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。

  6. 6

    オムレツの上に甘酢あんをかけ、飾り用に取っておいた水菜を盛り付けて完成♪

コツ・ポイント

甘酢あんは量を多めに作ってるいるので、この半分の量で作っても十分足りると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みづきちっ
みづきちっ @cook_40028362
に公開
子供に美味しいご飯を食べさせたい!脱マンネリw現在小学生と2歳の女児二人を育てております。最近粉ものを色々作るのが楽しい!そんな私の相棒は象さん印のスリムなお方(HB)。頑張って活躍していただきます。そして、ただいま奇食ハンターとして活動中。面白食材を探して東奔西走。
もっと読む

似たレシピ