トムヤム君を知らなかった頃・・・。

ナンプラーなんて珍しくなくなりましたが、当時は(特に私には)珍しかったんですよぉ~!カフィアライム?レモングラス?何?
このレシピの生い立ち
旦那と付き合い出してから、生まれて初めてタイ料理を食べたのですが、何が入ってあの味になっているのかさっぱり見当が付かない。パッタイはさておき、トムヤムクンはもう1度食べたい!と思って作ったのがきっかけです。身近な調味料で、結構近付けます!
トムヤム君を知らなかった頃・・・。
ナンプラーなんて珍しくなくなりましたが、当時は(特に私には)珍しかったんですよぉ~!カフィアライム?レモングラス?何?
このレシピの生い立ち
旦那と付き合い出してから、生まれて初めてタイ料理を食べたのですが、何が入ってあの味になっているのかさっぱり見当が付かない。パッタイはさておき、トムヤムクンはもう1度食べたい!と思って作ったのがきっかけです。身近な調味料で、結構近付けます!
作り方
- 1
海老は殻付きでも殻無しでもOK。きれいに洗って、酒を振りかけておく。キノコも適当な大きさに切り、準備しておく。
- 2
鍋に分量の湯を沸かし、顆粒のかつお出しを入れる。少し濃い目の出し汁に・・・。
- 3
出し汁が沸騰したら、キノコ・ショウガ・ニンニク・塩・胡椒・醤油・砂糖・唐辛子を入れて、もうひと煮立ちさせる。
- 4
海老を入れ、海老に火が通ったら、酢を入れ火を止める。
- 5
もう1度味を確認して、甘酸っぱいスープの味になっていれば、トムヤムもどきです。
- 6
スープの上にシラントロを飾って、ハイ!どうぞ!
- 7
海老だけじゃなくても、イカ・白身の魚・ホタテでも出来ます。スープの味がよく出て美味しいですよ。
コツ・ポイント
酸味・甘味・辛味は好みで調節してください。このスープにカフィアライムの葉やレモングラスを入れると、本格的なトムヤムクンになりますね。ナンプラーを持っていらっしゃる方はナンプラーも!でも、もどきだから、これで好いんだぁ~。(*^0^*)
似たレシピ
-
-
海老とブロッコリーのレモングラス香味炒め 海老とブロッコリーのレモングラス香味炒め
レモングラス、しょうが、にんにくを香りよく炒め海老とブロッコリーと合わせた炒め物。レモングラスの香りが何とも言えません。 ルロワ・モワ -
-
-
タイ風・豚肉と香菜のココットカマン タイ風・豚肉と香菜のココットカマン
ナムプラーとレモン、にんにく、レモングラス、パクチーの絶妙なコンビネーションがたまらない。ワインもビールも合いますョ。thian
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ