にんじんとエリンギのおかかまぶし

パコタン
パコタン @cook_40098175

塩分控えめでもおかかとゴマが効いててごはんが進みます♪
このレシピの生い立ち
あと1品ほしいなと食材をあさっていたらにんじんとエリンギがあったので…プラス塩分控えめじゃなきゃと試行錯誤してできた1品です(笑)ポイントとコツは火を止める直前にごま油をたらすコトと、おかか・ゴマは盛り付けてから混ぜるコトです。

にんじんとエリンギのおかかまぶし

塩分控えめでもおかかとゴマが効いててごはんが進みます♪
このレシピの生い立ち
あと1品ほしいなと食材をあさっていたらにんじんとエリンギがあったので…プラス塩分控えめじゃなきゃと試行錯誤してできた1品です(笑)ポイントとコツは火を止める直前にごま油をたらすコトと、おかか・ゴマは盛り付けてから混ぜるコトです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. にんじん 1本半
  2. エリンギ 2本
  3. おかか 子袋で2袋
  4. ゴマ(白でも黒でも) 適宜(多め)
  5. サラダ油 適宜(炒め用)
  6. だしの素 小さじ1/2
  7. 昆布つゆ 大さじ2~3(お好みで)
  8. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんを細切り(細すぎずでOK!)にし、エリンギは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、にんじんから炒める。火が通ってきたらエリンギを加えてさらに炒める

  3. 3

    にんじんをお好みのかたさまで炒めたら、だし・昆布つゆを加えて汁気がなくなったらごま油をたらして軽く混ぜ、火を止める。

  4. 4

    器に盛り付け、おかかとゴマをかけてしっかり混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

ごま油はあまり炒め過ぎるととんでしまうので、火を止める直前にちょっと混ぜる程度でいいと思います。おかかとゴマはフライパンで混ぜるとフライパンにくっついてしまってもったいないかなぁと(笑)私は他のお料理でもゴマは盛り付け後に混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パコタン
パコタン @cook_40098175
に公開
新米主婦だけどお料理は結構スキです!新しいモノにも挑戦したいし、定番モノは極めたいと思ってます。今は妊婦なので塩分控えめレシピを研究中!
もっと読む

似たレシピ