簡単にできる保存食☆セロリの佃煮

めいこば
めいこば @cook_40098854

セロリが苦手な私もなんとか食べることができます。簡単にできる保存食。おにぎりの具やお弁当のおかず、朝ごはんにもオススメ!
このレシピの生い立ち
セロリが苦手なので、消費と長期保存のために佃煮にしました。(現在は克服済み!)

簡単にできる保存食☆セロリの佃煮

セロリが苦手な私もなんとか食べることができます。簡単にできる保存食。おにぎりの具やお弁当のおかず、朝ごはんにもオススメ!
このレシピの生い立ち
セロリが苦手なので、消費と長期保存のために佃煮にしました。(現在は克服済み!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ(葉の部分も可) 1本
  2. 醤油 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1/2
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    セロリの葉をざく切り、茎はスライスする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、セロリを加えて炒める。

  3. 3

    油が全体に回ったところで醤油と砂糖、みりん、酒を加えて弱火で煮詰める。

  4. 4

    できあがり♪

コツ・ポイント

炒めるところで赤唐辛子を加えると、ピリッと辛めになります。
白ゴマを振ってもおいしいです(^ω^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めいこば
めいこば @cook_40098854
に公開
東北の田舎料理が大好きなぬか漬けソムリエです。日々いろいろなぬか漬けを試しています。4人+1匹家族ですが、子ども2人が小さいので量は少なめかもしれません。漬け物はもちろん、お店で食べたり、誰かに作ってもらって美味しかったメニューを再現したりしています。ドラマやゲームに出てくるものもたまに…。
もっと読む

似たレシピ