お弁当にも☆ミッキーのサンドイッチ

ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185

いつものサンドイッチに・・・ミッキー☆

このレシピの生い立ち
食の細い娘が喜んで食べるよう、サンドイッチに大好きなミッキーのシルエットを入れました。朝食や休日のランチに活躍しています。お弁当に入れたら少しだけキャラ弁気分・・・
ハートや兎、動物の足跡や花など、それなりの形に修正&応用できます。

お弁当にも☆ミッキーのサンドイッチ

いつものサンドイッチに・・・ミッキー☆

このレシピの生い立ち
食の細い娘が喜んで食べるよう、サンドイッチに大好きなミッキーのシルエットを入れました。朝食や休日のランチに活躍しています。お弁当に入れたら少しだけキャラ弁気分・・・
ハートや兎、動物の足跡や花など、それなりの形に修正&応用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 8or10枚切り食パン 2枚
  2. 好みのジャム(今回、ブルーベリージャム) 5gほど

作り方

  1. 1

    太いものと細いもの、2種類のストローを用意。
    [使用したストロー]
    太い方:直径7mm
    細い方:直径4mm

  2. 2

    食パンは、耳を切り落とす。

  3. 3

    平らな皿をラップをパンにのせ、上から軽く押す(少し圧縮する)。

  4. 4

    食パンを重ね、好きな形・大きさに切る。

  5. 5

    手順4上側のそれぞれの好きな位置に、太いストローで顔1ヶ所を、細いストローで耳の部分2ヶ所を抜き、シルエットをつける。

  6. 6

    手順4下側の食パンに、ジャムを塗る。
    *色の薄いジャムの場合、厚めに塗る(穴からはみ出さない程度に)。

  7. 7

    手順5を手順6に重ね、軽く押さえて出来上がり。

  8. 8

    ちょっとしたアクセントに。

  9. 9

    [普通のサンドイッチver.]
    パンの下にはさんだ具の色が出るので、奥はハムのピンク、手前はサニーレタスの緑に。

  10. 10

    [シルエット違いのミッキー]
    手順5で、顔と耳の部分を付けずに離しても。

  11. 11

    [失敗例]
    自作の全粒粉パンではうまくシルエットにならずハートに修正。他、耳を長くすれば兎の形にもなります。

  12. 12

    [使用した食パン]
    試した中では一番、ストローで型抜きしやすかった商品です。

コツ・ポイント

パンはくり抜く前に少し圧縮しておいた方やり易いです。
手順10の場合、耳を4つにすれば動物の足跡に、更に増やせば花の形に修正可能。
手順11のように、かためや厚い食パンの場合、ストローでは綺麗に型抜きできない事があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185
に公開
「まごわやさしい」献立を心がけています糖質オフレシピ掲載の糖質とカロリーは使用材料or食品成分表を基にした参考値です*instagram → @okosotonoho
もっと読む

似たレシピ