なんちゃって和菓子 ~水仙おにぎり

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

福井の県花「水仙」をイメージした和菓子のような?おにぎりを作ってみました。今回県内産コシヒカリ、粉わかめ、福井梅使用。
このレシピの生い立ち
福井の県花『水仙』をデザインしたおにぎりを作りました。

なんちゃって和菓子 ~水仙おにぎり

福井の県花「水仙」をイメージした和菓子のような?おにぎりを作ってみました。今回県内産コシヒカリ、粉わかめ、福井梅使用。
このレシピの生い立ち
福井の県花『水仙』をデザインしたおにぎりを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分(小おにぎり6個)
  1. 温かいご飯 茶碗大盛り2膳分
  2.  具・味つけ お好みで
  3.      今回 塩     適量
  4. 粉わかめ  適量
  5. 黒ごま   適量
  6. 梅干し   1個
  7. 黒すり胡麻 少々
  8. 青海苔   少々
  9. 水仙の花
  10.   沢庵(白・黄色) スライス3~4枚
  11.   胡瓜(緑の部分) 少々

作り方

  1. 1

    沢庵(黄色・白)はうすく切って小さなの「桔梗」の形(又は星型)と小さな丸の型で抜く。

  2. 2

    白はかまぼこやはんぺんなどでも結構です。黄色は薄焼き卵でも。

  3. 3

    胡瓜の緑の部分を薄く剥いて細く切り葉になる部分を作る。(インゲンなどでも結構です)

  4. 4

    ご飯に味をつける。*今回 福井産「粉わかめ」と黒ごま、塩で味をつけたご飯と塩で味をつけたご飯を用意しています。

  5. 5

    粉わかめです。
    このままご飯に混ぜたりふりかけたりしていただきます。

  6. 6

    ご飯の味付けはお好みでどうぞ。

     適当な大きさのおにぎりを作る。

  7. 7

    白いおにぎりには梅干しを入れて円盤型に握りました。

  8. 8

    粉わかめ入りは具を入れず円盤型に握りました。

  9. 9

    おにぎりに水仙をイメージして花を配置する。
     白いおにぎりで雪中に咲いた水仙を表現しています。

  10. 10

    ご飯に黒すりごまをふって「越前海岸」の岩肌を表現したり・・・

  11. 11

    青海苔をふって早春の緑を表現したり。

  12. 12

    和菓子のようにいただくのもいいかと思います。

  13. 13

    黄色・白それぞれ1色だけでも可愛く作っていただけると思います。

  14. 14

    *今回大葉の苦手な子ども用に大葉はフェイク(シリコン製)を使っていますがフレッシュな大葉を用いていただいても結構です。

コツ・ポイント

おにぎりの大きさ、形、味つけはお好みでどうぞ。沢庵が無い場合は薄焼き卵やはんぺん、大根などあるもので作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ