絹ごし豆腐とたけのこ煮入り玉子丼

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

絹ごし豆腐の柔らかさに、たけのこ煮の食感を入れた玉子丼を作りました。豆腐の柔らかさが美味しい玉子丼です。
このレシピの生い立ち
豆腐のとろとろ丼ぶりに、春の味、新たけのこの
煮物を加えました。

絹ごし豆腐とたけのこ煮入り玉子丼

絹ごし豆腐の柔らかさに、たけのこ煮の食感を入れた玉子丼を作りました。豆腐の柔らかさが美味しい玉子丼です。
このレシピの生い立ち
豆腐のとろとろ丼ぶりに、春の味、新たけのこの
煮物を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 温かいご飯1人分 180g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. たけのこ煮(前日の残り) 40g
  4. 新玉ねぎ(小)2分1個 60g
  5. 青ネギ(小口切り) 30g
  6. 煮汁
  7. 80cc
  8. ○濃口醤油 35cc
  9. ○みりん 20cc
  10. ○酒 15cc
  11. ○ほんだし顆粒 2g
  12. ○砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    今回の材料です。豆腐は150g使いました。

  2. 2

    左下は、昨日煮たタケノコの煮物です。
    40g使いました。

  3. 3

    豆腐は1㎝位の角切りにします。玉ねぎは5~6ミリにスライスします。たけのこは長方形の薄切りにします。

  4. 4

    青ねぎは小口切りにします。玉子は器に割り入れます。

  5. 5

    ○を合わせて、煮汁を作ります。今回は豆腐を煮るのでいつもより、濃いめの煮汁にしました。

  6. 6

    親子鍋に5の煮汁をいれ、一煮立ちさせ玉ねぎを加え煮ます。

  7. 7

    玉ねぎが透明になったらたけのこを加えま煮ます。

  8. 8

    7でたけのこが温まったら豆腐を加え煮ます。

  9. 9

    8で豆腐を入れたら、蓋をして煮ます。豆腐が温まったら4の玉子を混ぜ合わせ2分の1を加え蓋をして煮ます。

  10. 10

    9で玉子が半熟になったら残りの玉子を入蓋をして30秒加熱し火を消し1分置き蒸します。

  11. 11

    10で蒸している間に丼ぶりに温かいご飯を盛り付けます。

  12. 12

    10で1分経ったら11のご飯の上に豆腐玉子煮を乗せます。

  13. 13

    青ねぎを飾って完成です。

コツ・ポイント

絹ごし豆腐をじっくり煮て味をつけます。
柔らかいとろとろ感で食べたいときは、たけのこ煮を入れないで丼ぶりにします。
煮汁は豆腐を入れるので、いつもより多少濃いめの味付けにします。
玉子は2回に別けて加え煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ