タンドリーチキンの漬けダレからのカレー

Justforfun
Justforfun @cook_40091375

タンドリーチキンを作った後の漬けダレに手を加え、無駄にすることなく全て味わいましょう☆

このレシピの生い立ち
タンドリーチキンで残ったせっかくの本格漬けダレを捨てずに、タンドリーチキンも楽しめるよう、野菜やシーフードを加えたカレーを、自分なりの味付けでじっくり煮込んで作ってみました。

タンドリーチキンの漬けダレからのカレー

タンドリーチキンを作った後の漬けダレに手を加え、無駄にすることなく全て味わいましょう☆

このレシピの生い立ち
タンドリーチキンで残ったせっかくの本格漬けダレを捨てずに、タンドリーチキンも楽しめるよう、野菜やシーフードを加えたカレーを、自分なりの味付けでじっくり煮込んで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープ皿4杯分
  1. タンドリーチキンの漬けダレ レシピID : 19648757
  2. A.コンソメキューブ 1個
  3. A. 150CC
  4. 漬けダレだけでは足りない場合・・・
  5. A.ヨーグルト(無糖) 100グラム程度
  6. A.スパイス 漬けダレで使ったスパイスを半量程度を各種お好みで
  7. A.玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  8. A.人参(みじん切り) 1/3本
  9. トマト 1個
  10. 塩こしょう 少々
  11. 茄子 1個
  12. インゲン 1/2パック
  13. 海老 4尾
  14. マッシュルーム(スライス) 1/2缶

作り方

  1. 1

    【下準備】海老は殻を剥く。ナスは縦4分割、幅3㌢に切り、インゲンは長さ3等分の斜め切り、マッシュルームは水を切っておく。

  2. 2

    鍋に漬けダレの残りをいれ、Aを加え、煮立つまで中火にかける。
    煮立ったら弱火にし、くし切りのトマトを加え、さらに煮込む。

  3. 3

    時々ヘラで混ぜながらトマトが崩れてきたところで味見をして、塩こしょうで味を調える。

  4. 4

    1を加え、時々ヘラで混ぜながら30分以上ゆっくり弱火で、お好みの水分量になるまで煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

クローブは硬いので、漬けダレの残りから取り除くのを忘れずに。
本格カレーはスパイスを事前に軽く炒めるのですが、ここではじっくり弱火で煮込むことで、深い味わいを目指します。
本来具沢山が好きなので、玉ねぎとにんじんはみじん切りを加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Justforfun
Justforfun @cook_40091375
に公開

似たレシピ