小山型食パン

かめへんちーたん @cook_40137078
外はカリッ、中はふわふわ、バターの香りも食欲をそそる美味しい食パンの焼き上がりです。
このレシピの生い立ち
手作り食パンは角形食パン派で、角形食パンを毎回焼いてたのですが、寒くなって発酵に時間がかかり、気づいたら蓋ができなくなってて山形に焼くことに。今回は初めてパネトーネ種を使ってみました。
小山型食パン
外はカリッ、中はふわふわ、バターの香りも食欲をそそる美味しい食パンの焼き上がりです。
このレシピの生い立ち
手作り食パンは角形食パン派で、角形食パンを毎回焼いてたのですが、寒くなって発酵に時間がかかり、気づいたら蓋ができなくなってて山形に焼くことに。今回は初めてパネトーネ種を使ってみました。
作り方
- 1
パン捏ね機に材料★を入れ、水を回し入れながらスイッチを入れる。(捏ね時間15分)
- 2
全体がざっくり混ざったら、バターを加えて捏ね機の蓋をする。
- 3
捏ねあがったら、捏ね機の中で第一発酵させる。(30~40分)
- 4
パン生地の重さを計り、2等分して丸める。(ベンチタイム15分)
- 5
ガス抜き、成形をしてオイルスプレーした食パン型に入れ、第二発酵させる。(1時間くらい)
- 6
型より数センチ生地が高くなったら、予熱しておいた220℃のオーブンで30分焼く。
コツ・ポイント
あらかじめ、食パン型にオイルをスプレーしておくこと、オーブンを温めておくことがポイントです。
焼い15分経ってパンの位置を入れ替えると焼き色が均一になります。
似たレシピ
-
-
ホームベーカリーでカリふわ食パン ホームベーカリーでカリふわ食パン
ホームベーカリーで焼いた外はカリカリ中はふわふわの食パンですバターミルクパウダーを使うと焼き上がりの香りも最高ですクックLILYT
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18284595