牛肉とセロリの甜麺醤炒め5〜10分おかず

じがじいさんの妻
じがじいさんの妻 @cook_40054577

赤身牛肉と新鮮なセロリでパパッと簡単惣菜です。お弁当お菜やビールのつまみにどうぞ♡2人分なら5分で出来るよ。
このレシピの生い立ち
朝寝坊。「弁当お菜どうしましょう?」と銘柄牛肉の特売品でセロリと甜菜糖が合いそう?と思い付きで出来たレシピです。合わせ調味料とありますが実は適当に加えたら美味しかった(笑)覚え書きです(笑)。

牛肉とセロリの甜麺醤炒め5〜10分おかず

赤身牛肉と新鮮なセロリでパパッと簡単惣菜です。お弁当お菜やビールのつまみにどうぞ♡2人分なら5分で出来るよ。
このレシピの生い立ち
朝寝坊。「弁当お菜どうしましょう?」と銘柄牛肉の特売品でセロリと甜菜糖が合いそう?と思い付きで出来たレシピです。合わせ調味料とありますが実は適当に加えたら美味しかった(笑)覚え書きです(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(赤身切り落とし) 150g
  2. 日本酒① 大さじ1
  3. 塩コショウ 少々
  4. 菜種油① 大さじ1/2
  5. セロリ(茎は短冊切り、葉先はざく切り) 小1本(70〜100g)
  6. 菜種油② 大さじ1/2
  7. 合わせ調味料
  8. ○甜麺醤 大さじ1
  9. ○てん菜糖 大さじ1/2
  10. ○濃口醤油 小さじ1
  11. ○日本酒② 大さじ1
  12. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    中華鍋に菜種油①を加熱し塩コショウをした牛肉を強火で炒める。日本酒①を加える。灰汁をペーパーで拭き、牛肉を皿等に移す。

  2. 2

    鍋を軽く洗い水気を拭き、再び火にかけ菜種油②でセロリを炒める。透き通ったら❶の牛肉と○を全て加え炒め粗挽き黒胡椒をふる。

コツ・ポイント

別々炒めの順はどちらが先でもOK。
私はセロリを切っている間に牛肉を炒めたので5分で仕上がりました。強火で照り照り仕上げがオススメです。
今回は手作り甜麺醤を使用(どなたのレシピか忘れたました)。メーカーや種類により加減して下さいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じがじいさんの妻
に公開
外食再現が得意?の主婦です。心身の衰えを感じ娘に残すつもりで始めましたが今は皆様の声に励まされています。「後片付けを楽にする。手を抜く所と抜けない所の違いを解りやすく伝える。」を心掛けてます。食習慣は親から子へ代々受け継がれ心と身体を造り、家庭生活の基礎となると考えています。味覚と匙加減だけで作ってきた普段のおかずを数字で伝える事はとても難しく随時更新したいですが度々何も作りたくない病に陥ります。
もっと読む

似たレシピ