鮭の中骨缶入りおにぎり☆産後

所沢市 @tokoron
産後の体力の回復に!かんたん惣菜レシピ
(所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
まずは3食しっかり食べましょう。特にご飯は多めに。
脂っぽいものや甘い食品は、控えめにしましょう。
鉄分を多く含む魚や肉、豆類、海藻類を多く食べましょう。
作り方
- 1
白米はといでおきます。
- 2
発芽玄米を加え少し多めの水で30分以上吸水させます。
- 3
鮭中骨缶・みじん切りにしたしょうが・しょうゆを加え炊きます。
- 4
ごはんが炊けたら、細かく切ったしそを加え、軽く混ぜます。
- 5
おにぎりにしてのりを巻きます。
コツ・ポイント
(一人分)
エネルギー :373kcal
塩分 :0.4g
☆カルシウムの多いご飯に合う食材
しらす・ごま・わかめ・桜えび・かぶの葉・きなこ・塩昆布等
似たレシピ
-
ごまと鮭の混ぜご飯 手毬おにぎり ごまと鮭の混ぜご飯 手毬おにぎり
管理栄養士監修レシピです。(管理栄養士からのコメント) 香りのよいおにぎりレシピ。ごまパウダーを使用しているので、ごまの香りが口中に広がります! アスタキサンチンやビタミンDの多い鮭と不飽和脂肪酸の多いごまの組み合わせは、いずれも抗酸化作用のある食材の組み合わせで、たんぱく質も一緒に摂ることができます! カタギ食品 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18284651