クレヨンしんちゃんのおにぎり作るゾの巻

中に好きな具を入れれるし、顔のパーツものりだけでも作れるので、好き嫌いに幅広く対応できます!
このレシピの生い立ち
今子供がクレヨンしんちゃんにハマっているので、遠足用に。園では詰めご飯禁止なので、おにぎりで作成しました!
クレヨンしんちゃんのおにぎり作るゾの巻
中に好きな具を入れれるし、顔のパーツものりだけでも作れるので、好き嫌いに幅広く対応できます!
このレシピの生い立ち
今子供がクレヨンしんちゃんにハマっているので、遠足用に。園では詰めご飯禁止なので、おにぎりで作成しました!
作り方
- 1
中に具を入れたおにぎりを握る。
形はできるだけ卵型に。 - 2
ノリをカットする。
目と眉毛は、ハムやチーズをくり抜く丸型、楕円型をのりに押し付けて、跡を付けたら、二枚重ねて切る。 - 3
輪郭は大雑把で大丈夫。もみあげ、耳、耳の後ろの髪の毛を作るようにする。
- 4
まぶたは、目の丸型を整えるように、目の端っこをカーブに合わせて
のりを二枚重ねたまま少し切り取るとうまく作れます。 - 5
白目の部分はマヨネーズやカニカマで作るより、つまようじで穴を開けた方が崩れなくてオススメです。
- 6
顔と髪の毛のバランスがしんちゃんぽくなるようにのりをのせます。この時おにぎりも微調整。
- 7
向かって左の頬をナスのように角度をつけるとしんちゃんっぽいので、上からのりを足して調整します。
- 8
カニカマの皮をむいて赤い部分で口を作ります。楕円に切ればなんとなくしんちゃん。ハムでほっぺも作ると可愛くなるのでおススメ
- 9
顔面の上に新しいラップを置いて、頭の後ろで止めるように巻いたら完成です!
- 10
ラップで巻かない人は、顔のパーツをマヨネーズ等で固定してください!
コツ・ポイント
デコふりとか使うともう少し顔色がいいしんちゃんになるのかな…でも、味があまり好きではない子のためにもあえて白ごはんです。
とにかくナスっぽい輪郭がポイントなので、おにぎりの形は卵型で、小さく切ったのりでペタペタ調整してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
キャラ弁♪顔だけポケモンおにぎり キャラ弁♪顔だけポケモンおにぎり
好きなおにぎりにポケモンのわかりやすいキャラの顔を海苔で貼るだけ。上から『ソーナンス』『マルマイン』『アンノーン』…に見える!?。急いで作ったのでちとできが納得できな~い。また今度きれいにできたら写真変えます♪ MULA -
キャラ弁♪顔だけクレしんおにぎり キャラ弁♪顔だけクレしんおにぎり
好きなおにぎりにクレしんのわかりやすいキャラの顔を海苔で貼るだけ。左下『しんちゃん』左上『ひまわり』右『シロ』…に見える!?。海苔はうまい事切れたのに、急いで貼り付けたからちとできが納得できな~い。また今度きれいにできたら写真変えます♪ MULA -
-
-
簡単!モンスターボールおにぎり 簡単!モンスターボールおにぎり
個人的にデコフリが好きではないので、カニカマや海苔を使いましたが、デコフリで色を付けたらもう少しリアルになるかもです!クックGB555E☆
-
-
-
その他のレシピ