簡単! ひな祭り おにぎり

そうそう☆ママ
そうそう☆ママ @cook_40209659

海苔の巻き方 変えて 顔を付けたら なんちゃってお雛様に!(笑)
このレシピの生い立ち
学童のお弁当作りがスタートの日 ひな祭りの日だ!っと 弁当作りながら思いつき 男の子だけど お雛様にしてみました(^-^)

簡単! ひな祭り おにぎり

海苔の巻き方 変えて 顔を付けたら なんちゃってお雛様に!(笑)
このレシピの生い立ち
学童のお弁当作りがスタートの日 ひな祭りの日だ!っと 弁当作りながら思いつき 男の子だけど お雛様にしてみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. おにぎり お茶碗 一膳分
  2. おにぎり海苔 一枚
  3. ふりかけ 適量

作り方

  1. 1

    おにぎりを 作ります。
    何となくお雛様はピンク色っぽく。(ゆかり)
    お内裏様は 緑色にしてみました。(青菜)

  2. 2

    おにぎりのりを 縦に半分に切り 着物のように 巻きます。

  3. 3

    海苔で顔を作り
    お雛様には おかずで 余ったハムで ほっぺを作りました。

コツ・ポイント

海苔の巻き方を 着物っぽく するだけです(笑)
お茶碗一膳分のご飯でおにぎり2つ作ると
海苔の長さがちょうど よかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そうそう☆ママ
そうそう☆ママ @cook_40209659
に公開

似たレシピ