紅茶のういろう

グルナ @cook_40073876
お店ではあまり見かけないものをと思い、紅茶を使って作ってみました。紅茶の代わりに水を用いれば一般的なういろうが作れます。
このレシピの生い立ち
名古屋に引っ越してから早二ヶ月。せっかくなので地元のお菓子を作ってみることにしました。電子レンジを使ったお手軽なレシピです。
紅茶のういろう
お店ではあまり見かけないものをと思い、紅茶を使って作ってみました。紅茶の代わりに水を用いれば一般的なういろうが作れます。
このレシピの生い立ち
名古屋に引っ越してから早二ヶ月。せっかくなので地元のお菓子を作ってみることにしました。電子レンジを使ったお手軽なレシピです。
作り方
- 1
まずは紅茶を作ります。紅茶の濃さはお好みで。出来上がったら冷水につけるなどして冷ましておきます。(注1)
- 2
1を冷ましている間に上新粉と片栗粉、砂糖を混ぜ合わせます。(注2)
- 3
1がしっかりと冷めていることを確認したら、2に1を2~3回に分けて注ぎ、ダマが出来ないように混ぜ合わせます。
- 4
3を鍋に移し温めます。とろみをつけることでレンジで加熱している間に粉が沈殿することを防ぎます。
- 5
4を電子レンジ可の耐熱容器に入れて暖めます。300Wで10~12分ぐらいが目安です。(注3)
- 6
5のあら熱をとり、冷蔵庫でしっかり冷やせば出来上がりです。切る際には糸を使うと綺麗に切れます。
コツ・ポイント
(注1)普通に飲むときよりも若干濃いめとしたほうが良いです。
(注2)ここで粉ふるいにかけておくと、仕上がりがなめらかになります。
(注3)スチーム機能がついているレンジであれば、是非スチームも使いましょう!
似たレシピ
-
紅茶のういろう 120kcal 紅茶のういろう 120kcal
紅茶味のういろうを作ってみました!簡単で~す♪ 写真はあら熱が取れ型から外したまだ温かいものです。冷やすと色が落ち着きます。 tobimama -
-
-
-
おはぎういろ お米(又は上新粉)を使って おはぎういろ お米(又は上新粉)を使って
おはぎういろを再現させたくて、ラクーンテールさんのレシピを参考にさせていただき、上新粉で作ってみました。 kimi4desu -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18299390