ミッキーキャラチョコのチョコレートケーキ

てこまき
てこまき @cook_40152362

チョコたっぷり、混ぜるだけのケーキに、ちょっと凝ったキャラチョコをのせて、かわいいバレンタインケーキにしました。
このレシピの生い立ち
大好きなミッキーへ贈る気持ちでつくりました。チョコレートケーキは混ぜるだけで簡単です。

ミッキーキャラチョコのチョコレートケーキ

チョコたっぷり、混ぜるだけのケーキに、ちょっと凝ったキャラチョコをのせて、かわいいバレンタインケーキにしました。
このレシピの生い立ち
大好きなミッキーへ贈る気持ちでつくりました。チョコレートケーキは混ぜるだけで簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (キャラチョコ用)ガーナミルクチョコレート 約1枚
  2. (キャラチョコ用)ガーナホワイトチョコレート 1/2枚
  3. (キャラチョコ用)チョコペン/ピンク 1本
  4. (キャラチョコ用)チョコペン/白 1本
  5. (キャラチョコ用)チョコペン/緑 1本(使用は少量)
  6. (キャラチョコ用)チョコペン/水色 1本(使用は少量)
  7. (ケーキ用)ガーナミルクチョコレート 3枚
  8. (ケーキ用)ケーキマーガリン 50g
  9. (ケーキ用)サラダ油 50cc
  10. (ケーキ用)粗糖 50g
  11. (ケーキ用) 3個
  12. (ケーキ用)薄力粉 100g
  13. (ケーキ用)ベーキングパウダー 小さじ1
  14. デコレーション用チョコ、シュガー等 適量

作り方

  1. 1

    キャラチョコを作る。下絵を描いたクッキングペーパーを裏返してパッドなどにセロハンテープではりつける。

  2. 2

    チョコを湯煎で溶かし、爪楊枝の先に少量ずつつけて、線を描いていく。

  3. 3

    【2】の線が固まったら、それぞれのチョコペンを湯煎して溶かし、色をつけてゆく。その都度固まらせる。

  4. 4

    ホワイトチョコを周りに塗っていく。

  5. 5

    補強と味を良くするため、裏全体をガーナミルクチョコで覆う。そのまま冷蔵庫等で冷やして固める。

  6. 6

    こんな感じにできました。

  7. 7

    チョコレートケーキをつくる。ガーナミルクチョコ3枚を小さく割り、湯煎で溶かす。ケーキマーガリンは、レンジで溶かす。

  8. 8

    溶かしたチョコとケーキマーガリンを合わせて混ぜる。

  9. 9

    粗糖、サラダ油を少しずつ入れて混ぜる。割ほぐした卵を少しずつ入れて混ぜる。

  10. 10

    粉類は合わせてふるっておき、さらにふるいながら1/3を入れ、泡立器で混ぜる。残りの粉類を入れ、ゴムベラでサックリ混ぜる。

  11. 11

    バターを塗っておいたハート型(大)に生地を入れ、残りはシリコンのハート型に入れる。余ったらカップケーキなどに。

  12. 12

    180度のオーブンで、ハート(小)は15分、カップケーキは20分、ハート(大)は25〜30分焼く。

  13. 13

    粗熱が取れたら、ハート(小)の膨らんだ部分をカットし、周りに並べる。

  14. 14

    キャラチョコをのせる。

  15. 15

    ハートのシュガーやチョコなどで飾り付けをして出来上がり♪(裏に少量の溶かしたチョコを付けてからのせるとずれない)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てこまき
てこまき @cook_40152362
に公開
・まな板をときどきビート板にして3.5畳のキッチンを泳ぐ短歌とお料理を楽しんでいます♪「てこなのホイップ短歌」http://blog.livedoor.jp/tekonatanka0829/
もっと読む

似たレシピ