絶品!残りもので豆腐鶏団子入りみぞれ鍋☆

寒い冬、残りものでみぞれ鍋☆簡単にできるのにほっこり満腹です♪豆腐鶏団子は離乳食中の乳児もOK!さっぱりヘルシ★
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋って食べたことなかったけど、すごいおいしそぉ!!
ってことでいろんなレシピ本とクックパッドを参考に試行錯誤してできた簡単のこりもの鍋☆寒い冬にはたまりません~
絶品!残りもので豆腐鶏団子入りみぞれ鍋☆
寒い冬、残りものでみぞれ鍋☆簡単にできるのにほっこり満腹です♪豆腐鶏団子は離乳食中の乳児もOK!さっぱりヘルシ★
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋って食べたことなかったけど、すごいおいしそぉ!!
ってことでいろんなレシピ本とクックパッドを参考に試行錯誤してできた簡単のこりもの鍋☆寒い冬にはたまりません~
作り方
- 1
今回おつゆは、手抜き☆市販のちゃんこ鍋のもとを使いました~!!おっけいおっけい。
- 2
野菜は冷蔵庫の残り物をつかいまーす☆
今回は白菜をメインにつくってみます!! - 3
白菜は、芯を残したまま、葉をめっくって洗い、そのままざくぎりにします。重ねた白菜を縦に並べます。
- 4
お鍋に敷き詰め、そこにおつゆを入れ中火にかけます。
- 5
火にかけている間に長ネギやお豆腐をきり、白菜が少し煮立ってきたタイミングで白菜をはじによせお鍋にいれます。
- 6
その間に鶏団子をつくります☆
割合は、お豆腐1:鶏挽肉2
お肉の風味がありながらお口でとろける肉団子になります
。 - 7
お豆腐は、泡だて機でまぜます。そこに鶏挽肉、調味料をまぜ、お団子をつくって鍋におとします。
- 8
★我が家は、1歳のむすこがいるので、ここで別の味のついてないお鍋で調味料少なめのお団子をとりわけ調理します!!
- 9
ぐつぐつ白菜が芯まで煮えてきたころかな~☆だいたい中火で15分あたり。
お肉も投入!!
急いで大根をおろすぞー★☆ - 10
鶏団子に火がとおったら火をけして、いただきまーす★
- 11
一度味わってから、
大根おろしをいれていただきまーす★二度おいしいー♪
コツ・ポイント
●大根は火を通しすぎるとビタミンCの効果が下がるので、
火をとめて最後にいれてください!!
●大根って上の方が甘いって知ってました!?私主婦になってしりましたッ(・へ・;)
●野菜が白菜意外の場合はつゆを煮立ててから入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ