もやしの酢の物

sayogon
sayogon @cook_40059183

包丁いらずの簡単料理♪何より材料費が安いのでお財布が寂しい時にも安心です

*4/8に分量を見直しました
このレシピの生い立ち
母のレシピを自分好みにアレンジしました

もやしの酢の物

包丁いらずの簡単料理♪何より材料費が安いのでお財布が寂しい時にも安心です

*4/8に分量を見直しました
このレシピの生い立ち
母のレシピを自分好みにアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 一袋
  2. ★お酢 大さじ3
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★砂糖 大さじ2
  5. ごま 小さじ1
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    ★をボールで混ぜ合わせます。この時、砂糖が溶け残ってても大丈夫です

  2. 2

    鍋でお湯を沸かし 
    もやしを茹でます。
    普通のもやしなら再度沸騰後1~2分でOK 

  3. 3

    根の部分が半透明になったら、お湯を切り熱い内にもやしを1の中に入れます

  4. 4

    まんべんなくタレに浸かるように全体を数回混ぜ冷蔵庫で1時間くらい寝かします

  5. 5

    冷蔵庫から取り出し
    、もやしを器に盛ってごまを散らせば出来上がり♡

コツ・ポイント

1ではお酢がきつく感じますが、もやしの水分と熱で酸味が飛びます。
太いもやしを使う時は、タレの分量を2倍してください。
ごま油をラー油に変えても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayogon
sayogon @cook_40059183
に公開
田舎から都会に引越ししたら、物価の違いにビックリ(@o@)安い・うまい・簡単な料理を模索中~2011.12に出産以後、育児の合間に日記をメインに続けています。お弁当日記のカテゴリー「お弁当」に毎日のお弁当を「今日のごはん」に離乳食を掲載しています。2013.9に第二子出産毎日が戦争のため日記が更新できていませんが、撮りためているのでゆとりができた頃に掲載します。今はつくれぽメインで
もっと読む

似たレシピ