チーズがとろ~り♪ミルフィーユカツ

大葉×チーズ×胡麻の最強タッグ(´▽`)
普通の豚カツよりこっちの方が好評です(^^)
このレシピの生い立ち
業務スーパーで大量の国産豚ロース(薄切り)を購入したので(´▽`)
豚カツの衣は絶対胡麻を混ぜます(*´ω`*)
胡麻大好き♡♡♡
チーズがとろ~り♪ミルフィーユカツ
大葉×チーズ×胡麻の最強タッグ(´▽`)
普通の豚カツよりこっちの方が好評です(^^)
このレシピの生い立ち
業務スーパーで大量の国産豚ロース(薄切り)を購入したので(´▽`)
豚カツの衣は絶対胡麻を混ぜます(*´ω`*)
胡麻大好き♡♡♡
作り方
- 1
面倒でなければ豚ロースは筋切りをしておくと、揚げたときに丸まりません……が、
私はミルフィーユカツの時は省略します笑 - 2
下準備として、大葉は縦半分に、チーズは3等分に切り、チーズの3等分のうちのひとつをさらに半分に切っておく。
- 3
豚ロースを広げて2枚重ね、その上にチーズの3等分のうちのひとつと、さらに半分にしたものをひとつのせる。
- 4
さらにその上に半分にした大葉を2枚並べてのせる。
- 5
その上にさらに豚ロースを2枚のせ、さらに残りのチーズと大葉を同じようにのせる。
- 6
さらに豚ロースを2枚のせ、軽く上から押さえて塩胡椒をする。裏返して反対側も同様にする。
- 7
あとからソースなどをかけるし、チーズに塩っ気もあるため、塩こしょうの塩は少なめの方がいいです。
- 8
バット等を3つ用意し、それぞれに小麦粉、たまご、パン粉をいれる。たまごはよく溶きほぐし、パン粉には胡麻を混ぜる。
- 9
小麦粉を全体にまぶして余分な粉ははたく。それを溶き卵にからめ、胡麻入りパン粉をつける。
- 10
もう一度溶き卵に通し、もう一度胡麻入りパン粉をつける。ぎゅっぎゅっとしっかりつけて下さいね。
- 11
170~180℃に熱した油に投入し、時々返しながらきつね色になるまで揚げる。
- 12
よく油を切り、包丁で食べやすくカット!チーズが出てきちゃうので、素早くザクザク切って下さいね♪火傷や怪我には注意!
- 13
天ぷら紙等をお皿に敷いておくとベタッとなりにくいので、あれば盛り付けの時は天ぷら紙や網などを用意して下さい。
- 14
盛りつけたら、トンカツソースなどお好きなソースをかけていただきます♡
- 15
2018.05.19 みんなのお弁当掲載ありがとうございます★Android使用なのでここでお礼申し上げます♡
- 16
2018.06.07 ミルフィーユカツの人気検索でTOP10入り♡新着順1番です♡感謝♡
コツ・ポイント
普通の分厚い肉で作る豚カツより、火の通りがいいですが、しっかりきつね色に揚げて下さいね(^o^)
パン粉は二重付けすることでチーズも溶け出しにくくなるし、ザクッとした食感が美味しいです♪
衣薄めにしたい方は、チーズが溶け出さないよう注意!
似たレシピ
-
チーズとマーマレードのミルフィーユカツ チーズとマーマレードのミルフィーユカツ
マーマレードでフルーティな甘さをプラス。巻くだけで簡単ミルフィーユ!厚切りもいいけどこっちの方が食べやすいよ^^ まんまるまうちゃん -
-
-
-
-
-
*さっぱり♪梅しそミルフィーユカツ* *さっぱり♪梅しそミルフィーユカツ*
超簡単なのに美味!普通のとんかつよりもさっくり!とんかつ用の肉より薄いので、火の通りも早い!さっぱりジューシー! 猛烈ネムリン -
-
-
-
失敗なし!簡単チーズ入りミルフィーユカツ 失敗なし!簡単チーズ入りミルフィーユカツ
完全ガードの包み方でチーズの流出心配なし!扱いやすいサイズで揚げるのも楽々!柔らかジューシー、チーズとろ~りの自信作♪ kouayaa -
その他のレシピ