鶏の唐揚げで作る酢豚 お弁当にも

アラレパパ @cook_40127976
鶏の唐揚げで作るので酢豚じゃなくて酢鶏でしょうか(笑)唐揚げに味が付いているので簡単に味が決まります。
このレシピの生い立ち
通常材料を揚げてから炒めますが、面倒くさいのですでに揚がっている鶏の唐揚げを使います。すでにしっかりと味が付いているので美味しく出来上がります。簡単にできますのでお弁当にも是非。
鶏の唐揚げで作る酢豚 お弁当にも
鶏の唐揚げで作るので酢豚じゃなくて酢鶏でしょうか(笑)唐揚げに味が付いているので簡単に味が決まります。
このレシピの生い立ち
通常材料を揚げてから炒めますが、面倒くさいのですでに揚がっている鶏の唐揚げを使います。すでにしっかりと味が付いているので美味しく出来上がります。簡単にできますのでお弁当にも是非。
作り方
- 1
干しシイタケは水で2時間くらい戻す。ピーマンは大きめに切る。玉ねぎは串切り、タケノコはお好みの大きさで。
- 2
鶏の唐揚げは食べやすい大きさに切っておく。にんじんはイチョウ切りする。しいたけは細切りにする。
- 3
調味料◆を全て合わせておく。片栗粉も水にといておく。
- 4
フライパンに油をひき、火の通りにくい人参から炒めていく。
- 5
にんじんに火が通ったら玉ねぎを炒める。
- 6
ピーマン、しいたけ、たけのこ、鶏の唐揚げをフライパンに入れて炒める。
- 7
調味料◆と水を入れて汁気がなくなるまで煮る。
- 8
汁気がなくなったら火を止めて水溶き片栗粉を回し入れる。
- 9
とろみがついたら完成。
コツ・ポイント
唐揚げは食べやすい大きさに切ってください。私はお弁当に入れる都合上、材料はすべて小さく切っています。ピーマンやタケノコ、にんじんは大きめに切った方が歯ごたえがあって美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18305391