クリームチーズのホワイトトリュフ

博多鳥
博多鳥 @cook_40063936

クリームチーズのコクとクリーミィさは、ホワイトチョコにベストマッチ。チーズが好きな方にはたまらない味わいです。
このレシピの生い立ち
クリームチーズの酸味とコクを活かした、女性にも男性にも好まれそうなトリュフをイメージして作りました。

クリームチーズのホワイトトリュフ

クリームチーズのコクとクリーミィさは、ホワイトチョコにベストマッチ。チーズが好きな方にはたまらない味わいです。
このレシピの生い立ち
クリームチーズの酸味とコクを活かした、女性にも男性にも好まれそうなトリュフをイメージして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホワイトチョコ(市販の板チョコでOK) 90g
  2. クリームチーズ 75g
  3. 生クリーム 25g
  4. パウダーシュガー(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートは予め細かく刻んでおく。

  2. 2

    クリームチーズは常温で柔らかくし、滑らかになるまでよく混ぜる。
    ※固い時は湯せんをすると、すぐに柔らかくなります。

  3. 3

    刻んだチョコレートを湯せんで完全に溶かす。溶けたらクリームチーズと生クリームを加える。

  4. 4

    ホワイトチョコとクリームチーズが馴染むまで、しっかり混ぜ合わせる。

  5. 5

    バットや平たい器にラップを敷き、チョコレートを流しいれたら、冷蔵庫で3~4時間しっかり冷やす。

  6. 6

    好きな大きさに包丁で切り分ける。丸く成型したい時は、この時に丸めておく。

  7. 7

    パウダーシュガーをまぶす。
    ※一般のパウダーシュガーは溶けやすいので、ノンウェットシュガーをおススメします。

  8. 8

    完成。柔らかいトリュフとなりますので、贈り物にする際は上からチョコレートでコーティングする事をおススメします。

  9. 9

    ご参考までに。
    製菓用品店などに、ノンウェットシュガーがあります。コーンスターチ配合なので、溶けにくいです。

コツ・ポイント

●仕上げのパウダーシュガーはココアパウダーに変えてもOK!風味も変わって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多鳥
博多鳥 @cook_40063936
に公開

似たレシピ