そら豆とじゃがいも のマスタード

マシュマ楼
マシュマ楼 @cook_40153642

お弁当の一品に、冷めても美味しい
このレシピの生い立ち
そら豆をもらったので、ジャーマンポテト風にしようと思っていたけど、最後に粒マスタードを入れてみたら とても美味しくできました!

そら豆とじゃがいも のマスタード

お弁当の一品に、冷めても美味しい
このレシピの生い立ち
そら豆をもらったので、ジャーマンポテト風にしようと思っていたけど、最後に粒マスタードを入れてみたら とても美味しくできました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そら豆 10粒くらい
  2. じゃがいも 一個 小さめ
  3. 粉チーズ 適量
  4. マスタード 適量
  5. 少々
  6. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて、一口大に切る。お湯に塩を、ひとつまみ入れておく。そら豆はさやから出してじゃがいもと一緒に茹でる。

  2. 2

    そら豆を水にさらし、薄皮をむく。

  3. 3

    じゃがいもは、つまようじ等で刺してみて、火が通っているか確かめ、お湯を切る。

  4. 4

    小さめのフライパンに、バターをを入れる。フライパンが温まりバターが少し溶けてきたら、そら豆とじゃがいもを入れる。

  5. 5

    塩 コショウを振る。火は通っているので、少し焼き目が付いたら、粉チーズと粒マスタードをからめて完成。

コツ・ポイント

そら豆茹でる前に、少し切れ目を入れておくと むきやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マシュマ楼
マシュマ楼 @cook_40153642
に公開
親子でお菓子作り。息子は 「中学イチのスイーツ男子」☆でしたが、高校生になり友達から「家庭科の神様」☆の称号を与えられましたw
もっと読む

似たレシピ