大根葉っぱでしっとりふりかけ

ぶるーぽぴー @buru_popi_
大根の葉っぱがついていたらぜひ!干しあみえびの香りと塩味でご飯がすすみます。葉っぱも茎もぜ~んぶ刻んで食べて下さい。
このレシピの生い立ち
大根に立派な葉っぱが付いているのを見ると美味しそうで。
大根葉っぱでしっとりふりかけ
大根の葉っぱがついていたらぜひ!干しあみえびの香りと塩味でご飯がすすみます。葉っぱも茎もぜ~んぶ刻んで食べて下さい。
このレシピの生い立ち
大根に立派な葉っぱが付いているのを見ると美味しそうで。
作り方
- 1
大根の葉っぱをよく洗い,固めにゆでる。
*ゆでて冷めたら,絞ってポリ袋に入れ冷凍もできます。 - 2
茎も葉も全部細かく刻む。
葉の部分は,縦横に切ってつながってないように刻む。 - 3
フライパンにごま油(orサラダ油)を入れ,2の大根葉をよく絞って入れ,炒める。
- 4
少し油分が回りパラパラしてきたら,■の調味料を入れ,さらに炒める。
ダシの素に塩分が入っている場合は,塩を控える。 - 5
干しあみえびとすりごまを加え軽く炒め,
最後にごま油を 回しかけ混ぜたら出来上がり。 - 6
*できたては,少し塩辛く感じますが冷めるとちょうどよくなります。
コツ・ポイント
写真は解凍したゆでた葉っぱをやや大きめに刻んでいます。生から作った方がカリカリしてボリュームがでます。
干しエビ以外に,ちりめんじゃこで作っても美味しいです。そのときは,塩を減らして下さい。
おにぎりや混ぜ込みご飯にしても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根葉とじゃこのふりかけ 大根葉とじゃこのふりかけ
スーパーで見かけた大根の葉っぱが青々としていておいしそうだったので、葉っぱ目当てで購入しました。大根の葉のふりかけは、炊き立てのホカホカご飯にかけていただくと、何杯でもご飯がすすみます。 swanmakki -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18318591