ノンバターで☆オレンジ風味のブリオッシュ

焼き立てをかじるとフワッとオレンジのいい香り♪ノンバターと思えないリッチな美味しさです。
このレシピの生い立ち
妹にもらったオレンジで何かパンを作りたいなと思いつきました。「ノンバターで☆黒豆抹茶ブリオッシュ」のアレンジです。
ノンバターで☆オレンジ風味のブリオッシュ
焼き立てをかじるとフワッとオレンジのいい香り♪ノンバターと思えないリッチな美味しさです。
このレシピの生い立ち
妹にもらったオレンジで何かパンを作りたいなと思いつきました。「ノンバターで☆黒豆抹茶ブリオッシュ」のアレンジです。
作り方
- 1
オレンジはよく洗ってからおろし金で皮のオレンジ色の部分だけをすっておきます。卵黄は室温に戻します。
- 2
☆の材料をボウルに入れます。砂糖とイーストを並べ、温めた牛乳をイーストめがけて注ぎ入れて木ベラなどでよく混ぜます。
- 3
イーストが溶けてプツプツ泡が出てきたら、★の材料を入れて更に粉気がなくなるまで混ぜて、こね台に移します。
- 4
薄い膜が張ったらこね完了。丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて2倍の大きさになるまで1次発酵します。
- 5
オーブンの発酵なら30分位、フィンガーテストOKならガス抜きしてこね台にあけ、8等分して濡れ布巾かけベンチタイムを10分
- 6
再度丸めてから表面を親指人差し指中指の3本でつまんでねじり、帽子?を作ります。カップケーキ型に打ち粉を振って入れます。
- 7
濡れ布巾をかけて1.5倍の大きさになるまで2次発酵。オーブンの発酵なら30分、室温なら1時間位です。
- 8
オーブンを190℃に予熱します。発酵の終わった生地に溶きたまごを薄く塗り、オーブンの下段に入れて15分でできあがり♪
コツ・ポイント
*カップケーキ型がなければ、オーブンシートに直接置いてもできますが、特有の高さはなくなります。
*焦げそうになったらアルミホイルを被せてください。
*焼き立てにグランマニエとはちみつを同量合わせたシロップを塗ると一層美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ