セロリの葉☆自家製酢みそ

motchan
motchan @cook_40035101

セロリの葉も無駄なく使いましょう。
酢みそがとってもよく合います。
このレシピの生い立ち
セロリの葉のお料理を研究中です。

セロリの葉☆自家製酢みそ

セロリの葉も無駄なく使いましょう。
酢みそがとってもよく合います。
このレシピの生い立ち
セロリの葉のお料理を研究中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. セロリの葉 3本分くらい
  2. ☆自家製酢みそ☆
  3. お味噌・砂糖・酢 各大さじ2
  4. 練りがらし お好みの量

作り方

  1. 1

    セロリの葉は塩ゆでして冷水へ。(水気をしっかり絞る)

  2. 2

    酢みそを作ります。
    味噌・砂糖・酢を鍋で練り(弱火)ぽってりしたら火からおろす。

  3. 3

    祖熱が取れたら練りがらしを混ぜる。

  4. 4

    自家製酢みその出来上がり♪

  5. 5

    セロリの葉を器に盛り、酢みそをかける。

  6. 6

    お味噌汁に入れても良いです☆

  7. 7

    セロリとササミの梅肉パスタです。
    セロリの葉を薬味のように使っても良いです☆(トッピング)

コツ・ポイント

麦味噌を使ったので、練りがらしを混ぜ合わせる時にすり鉢ですりながら混ぜています。
京みそを使うと、キレイな仕上がりになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
motchan
motchan @cook_40035101
に公開
簡単なお料理レシピを載せてます☆
もっと読む

似たレシピ