ジップロックで簡単☆母ちゃんの小梅漬け

yuiyuikg @cook_40094893
母ちゃんの作る梅漬け覚え書きとして。2016年6月末レシピ見直し。
このレシピの生い立ち
母の梅漬けが美味しすぎるので教えてもらいました。
作り方
- 1
梅をボウルに入れ水を張り一昼夜おき、アクを抜く
- 2
水を切った梅に塩を振り、表面が透き通るまで米とぎの要領で揉みこむ。出てきた汁は捨てない
- 3
別のボウルで紫蘇に塩を振り柔らかくなるまで揉みこむ。黒いつゆが出てくるので、それは捨てる。
- 4
梅のボウルに紫蘇を入れ、200gの塩も投入し混ぜるように軽く揉みこむ
- 5
混ざったらジップロックに詰め、空気をしっかり抜き密封。冷蔵庫で保管し、数日ごとに上下を交互に返すと梅の重みで色が付く
- 6
*柔らかい梅漬けの場合
少し熟した状態で漬けて下さい。その際青梅のように揉み込むと潰れるので注意。 - 7
梅を3.4粒潰して紫蘇と混ぜて漬け込むと梅の酸味で色がつきやすくなるそうです
- 8
塩分濃度を下げても柔らかく仕上がるそうです。その場合20%を10%位にしてみて下さい
- 9
重石でやる場合
容器に入れ重石をのせ蓋をし涼しいところで保管する。3ヶ月くらいしたら食べ頃です。
コツ・ポイント
紫蘇は多ければ多いほど色が付きやすく、重石をしっかり乗せることで形のある梅漬けになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18342580