冷凍豆腐とハンペンで作る☆さつま揚げ

norikeiママ
norikeiママ @cook_40045394

冷凍豆腐とハンペンでさつま揚げ作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
豆腐とハンペンでさつま揚げが出来ると本で読んだけど、何故か水っぽくなってしまう?
試しに冷凍した豆腐を使ったら、簡単に出来て家族に好評^^。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7~8個分
  1. 木綿豆腐(冷凍しておく) 1丁(300~400g)
  2. ハンペン 1枚
  3. 枝豆 30g
  4. 人参(2~3mm大のみじん切り) 大さじ1~2
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 塩・こしょう 少々
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を解凍し重石をのせて水切りする。
    枝豆はむいておく。

  2. 2

    ボールに豆腐・ハンペン・片栗粉・塩・こしょうを入れてこねる。
    枝豆・人参を入れて更に混ぜ合わせる。

  3. 3

    小判型に丸める。
    (写真は分量2倍分)

  4. 4

    サラダ油でキツネ色になるまで揚げる。

  5. 5

    醤油・生姜醤油・甘酢アンなどお好みでかける。
    写真は青ネギと天つゆをかけたもの。

  6. 6

    ヒジキの煮物を混ぜたバージョンです。

コツ・ポイント

一度冷凍した木綿豆腐を解凍するとスポンジみたいでギュッと水切りできます。
中に入れるものは、ひじきや切干大根の煮物など余った物でもokです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

norikeiママ
norikeiママ @cook_40045394
に公開
2児の母です。ケチケチ、チマチマも,ある意味才能?などと考えてしまっているオバサンです。
もっと読む

似たレシピ