たけのことあおさの冷製ぶっかけ素麺

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

あおさの香りいいです。
このレシピの生い立ち
生あおさを店頭で見て買おうと思いながら、今年も時期が過ぎました。乾燥のあおさを見つけ、来年こそ新物をと思いながら購入。。そうめんの具となりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 具材
  2. 素麺 2把
  3. 輪切り唐辛子 適量
  4. 出汁の材料
  5. 400cc
  6. 昆布だし(顆粒) 小さじ1
  7. 鰹だしの素 小さじ1
  8. 薄口醤油 大さじ1
  9. 日本酒 大さじ3
  10. 本みりん 大さじ1
  11. お好みの量
  12. トッピングの具材
  13. たけのこの水煮(薄切り) 2枚
  14. アオサ(乾燥) 適量(多め)
  15. 木の芽の葉 適量

作り方

  1. 1

    出汁の材料は合わせ加熱した後冷やしておきます。アオサは水で戻します。素麺の麺は輪切り唐辛子を入れ固めに茹で水で洗います。

  2. 2

    鉢に出汁、素麺、トッピング材料を入れて完成です。

  3. 3

    お好みで香辛料を入れいただきます。

コツ・ポイント

あおさを適度に入れるときれいな緑でとてもさわやかな感じになります。今回は香りを楽しむためにあおさを多めに入れました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ