白菜・にらたっぷり鶏・豚鍋・生姜醤油添え

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

寒い日は鍋が一番です。鶏肉・豚肉白菜がたっぷり入った鍋です。つけだれに生姜醤油をつくりました。これで身体が温まります!
このレシピの生い立ち
今日の東京は雪です。こんな寒い日は白菜や肉の入った鍋が一番です、つけ汁に生姜醤油を作りました。

白菜・にらたっぷり鶏・豚鍋・生姜醤油添え

寒い日は鍋が一番です。鶏肉・豚肉白菜がたっぷり入った鍋です。つけだれに生姜醤油をつくりました。これで身体が温まります!
このレシピの生い立ち
今日の東京は雪です。こんな寒い日は白菜や肉の入った鍋が一番です、つけ汁に生姜醤油を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉(1枚) 200g
  2. 豚ばら肉 150g
  3. 白菜 400g
  4. にら(好みで) 1束
  5. 300cc位
  6. 100cc位
  7. だし昆布 5g
  8. 塩・こしょう 少々
  9. 青ネギ薬味用) 適量
  10. 生姜醤油
  11. 生姜 20g
  12. 濃口醤油 150cc

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    材料を切る前に土鍋に水300ccとだし昆布を入れ昆布だしを作ります。

  3. 3

    白菜を一口大に切ります。

  4. 4

    鶏肉・豚ばら肉は一口大に切ります。

  5. 5

    肉が切れたら、2の土鍋に白菜を入れます。

  6. 6

    5の上に鶏肉・豚ばら肉をのせ、塩、こしょう、酒を入れ蓋をして中火弱で火にかけます。

  7. 7

    蓋をして煮ている間に、青ネギは薬味用に小口切りにし、生姜はおろします。
    にらは洗い4~5㎝に切ります。

  8. 8

    生姜醤油を作ります。器に濃口醤油を入れ7でおろした生姜を加え混ぜ合わせます。生姜醤油の出来上がりです。

  9. 9

    7で煮始めた鍋の煮え具合です。肉に火が通り白菜も柔らかくなてきました。

  10. 10

    9で肉・白菜に火が通ったら7で切ったにらを鍋全体に入れ
    てから蓋をして、にらがしんなりする位まで蒸し煮します。

  11. 11

    にらがしんなりしてきました。できあがりです。

  12. 12

    生姜醤油に薬味ねぎを入れ、あつあつを食べて下さい。
    好みで唐辛子やポン酢を使って下さい。

コツ・ポイント

ニラの嫌いな人は白菜と肉だけで美味しく食べられます。
2で鍋に入れる水の量は鍋により変わりますので、鍋の大きさで調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ