相性抜群!しょうゆマヨ炒飯
少しもったり、だけどそれがおいしい♪
冷蔵庫の余り物で作った炒飯。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物で(笑)
作り方
- 1
材料の下ごしらえ。小松菜はざく切りに、にんじんは短冊切りに。フライパンをあたため、サラダ油(分量外)をひく。
- 2
強火のまま、にんじんを最初に炒め、ある程度火が通ったら小松菜を入れて炒める。かさが減ったらツナも投入。
- 3
ツナは軽く炒める。水分が飛びすぎないように。炒めたら、ご飯を入れる。あたたかいご飯を使いました。
- 4
ある程度炒めたら、酒を振りかけまたしばらく炒め、醤油とマヨネーズを加え炒める。最後に中華味の素を軽くふり、混ぜたら完成。
- 5
*膵炎持ちなので、マヨネーズはカロリーハーフを。サラダ油も少しだけで、ツナは水煮缶を使用しました。
コツ・ポイント
酒をまぶしておくことで、マヨネーズを入れたときご飯がべちゃべちゃになりすぎるのを防げます。多分。ご飯がもったりなので、ツナはからからに炒めるより少し水分を残したままの方がおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18355966