お肉100gで四人前☆ふんわりハンバーグ

あいたmama
あいたmama @cook_40158232

☆豚肉100gでもかさましでたっぷり4人分!
☆卵・パン粉不使用。里芋でヘルシー!
☆「じゅわ~」の秘密は…高野豆腐!
このレシピの生い立ち
主人と父がお肉大好き!少しでも体によく、お腹いっぱいほおばってもらいたくて…考えました!実は主人は里芋と高野豆腐が嫌いなんです(笑)でも気付かず大喜びで完食^^ヘルシーだし、なのにジューシー感もあって、うちのハンバーグはすべてコレです!^^

お肉100gで四人前☆ふんわりハンバーグ

☆豚肉100gでもかさましでたっぷり4人分!
☆卵・パン粉不使用。里芋でヘルシー!
☆「じゅわ~」の秘密は…高野豆腐!
このレシピの生い立ち
主人と父がお肉大好き!少しでも体によく、お腹いっぱいほおばってもらいたくて…考えました!実は主人は里芋と高野豆腐が嫌いなんです(笑)でも気付かず大喜びで完食^^ヘルシーだし、なのにジューシー感もあって、うちのハンバーグはすべてコレです!^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. たまねぎ 1個
  3. 里芋 1~2個
  4. 高野豆腐 2枚
  5. 塩・こしょう 適量
  6. ナツメ 適量
  7. コンソメ 小さじ1
  8. チーズ(スライス・細切り何でもOK) 小さじ1×個数
  9. 熱湯 100~150cc
  10. 砂糖 小さじ1
  11. <トマトソースバージョン(写真)>
  12. ケチャップ 大さじ5
  13. 中濃ソース 大さじ5
  14. <照り焼きバージョン>
  15. 砂糖 大さじ2
  16. みりん 大さじ4
  17. しょうゆ 大さじ4
  18. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    コンソメを熱湯で溶かし、高野豆腐にかけて吸わせます。絞らなくていいギリギリの湯量で戻します。これが「じゅわー」の秘密☆

  2. 2

    冷めた1と玉ねぎをみじん切りに、里芋はすりおろしておきます。(里芋はすべるので気を付けて!電動おろし器使ってます)

  3. 3

    ひき肉と砂糖をボウルに入れ、塩コショウを振る。粘りがでて白っぽくなるまでよくこねる。

  4. 4

    3にみじん切りにした玉ねぎを入れてよく混ぜたら、残りすべて(みじん切りの高野豆腐・里芋・ナツメグ)を入れて混ぜます。

  5. 5

    個数分に軽く丸めて分け、中央にチーズを包むように成型します。両手で叩きつけながら空気を抜いて!

  6. 6

    フライパンで両面を焼いたら、基本のハンバーグの出来上がり☆

  7. 7

    <トマトソース>
    できあがったハンバーグを取り出したフライパン。洗わずにケチャップ・中濃ソースを入れて煮立たせます。

  8. 8

    ハンバーグをフライパンに戻して、弱火で10分ほど煮込めば完成!写真はトマトソースバージョンです。

  9. 9

    <照り焼き>
    7と同じ要領。ソースの材料すべて混ぜ合わせたものをフライパンで煮詰めたら、ハンバーグを戻して絡めるだけ!

  10. 10

    ☆注意☆里芋の大きさによっては種がゆるくなることも…レシピは小ぶりサイズを使用しました!ミルクティーさんご指摘感謝です!

コツ・ポイント

●お肉は白っぽくなるまで混ぜる。肉汁を閉じ込めます。
●玉ねぎは生で!酵素の力で肉が柔らかに。砂糖も保水効果で肉を柔らかくします。
●高野豆腐に含ませたコンソメスープ+少量のチーズで、少ないお肉でもジューシー!
●里芋で冷めてもふわふわ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいたmama
あいたmama @cook_40158232
に公開
主人と0歳の息子と、にぎやかで楽しい毎日を過ごしてます! 27歳ですが、これまで大きな病気をしたこともなく、取り柄は「元気」「健康」です^^ 何でかな?と考えたら、毎日、無農薬のお野菜で手作りしてくれた、母のおいしい料理で育ててもらったおかげだと気付きました。 私もそんな母みたいになりたい^^
もっと読む

似たレシピ