ヤマトン

可愛い?
不気味?
この微妙すぎる生き物は一体・・・
このレシピの生い立ち
色々微妙なヤマトン。
名前といい認知度といいキャラ設定といい、とても親近感を覚えてしまうのです。
頑張れヤマトン!
ヤマトン
可愛い?
不気味?
この微妙すぎる生き物は一体・・・
このレシピの生い立ち
色々微妙なヤマトン。
名前といい認知度といいキャラ設定といい、とても親近感を覚えてしまうのです。
頑張れヤマトン!
作り方
- 1
ご飯にほうれん草ペーストと塩少々(分量外)を混ぜる。
緑色になるならほかの材料でも。ここでは青汁パウダーを使いました。汗 - 2
緑色ご飯をラップで包み、体、両手、両足、尻尾を作る。
- 3
スライスチーズを爪楊枝などでくりぬき、白目と花を作る。海苔を切って黒目に。ハムを切って口に。薄焼き卵を切って模様にする。
- 4
胴体に切り込みを入れる。
3の目や花を配置したら完成! - 5
葉っぱの妖精にふさわしく、ブロッコリーやレタスを森に見立てて詰めてみました。
・・ただこんな緑の弁当、子供は泣くかも。。 - 6
【青海苔で】
青海苔で作ってみました。
色がちょっと微妙ですね。。汗
(青汁パウダーの場合、微妙なのは味ですが。。大汗) - 7
【ヤマトンとは】
某県大和市のご当地キャラ。とんがりあたまとまん丸な目がチャームポイント。葉っぱの妖精だそうです。 - 8
色はガチャ●ン、形はのっぺりしたムッ●。ゆるキャラグランプリでは全国75位(県内4位)。なんとも微妙な立ち位置です。。
- 9
森(泉の森)に住んでいる設定なのに、何故か夜の市役所ロビーで役場職員(同僚?)と大縄跳びに挑戦してみたり。
- 10
好きなものが「葉っぱのあさつゆ」と言う割に、つい「焼き鳥は塩、餃子はニンニク」とつぶやいてしまったり(オヤヂか)。
- 11
「ハートン」という同じ型紙で作った・・もとい同じ形の妖精もいます。色までム●クで・・もとい大人の事情なのか出番は少なめ。
コツ・ポイント
ご当地キャラ総選挙に投票してから作った方が上手に仕上がると思います。
注:回し者ではありません。
似たレシピ
-
-
-
-
ハロウィンキャラ弁☆おばけとウィッチ—ズ ハロウィンキャラ弁☆おばけとウィッチ—ズ
とんがりおにぎりに海苔の帽子を被せました。可愛い魔女とおばけ達、恐~い悪魔はお兄ちゃん弁当に。妻が作ったキャラ弁の覚書。 とんがりおむすび -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ