超簡単!春の味☆たけのこご飯

fukufukuxx @cook_40051319
ご飯を炊くときに材料を乗せて調味料と共に炊飯器へ。
工程もそれほどなく、超簡単に春の味を堪能出来ます♪
このレシピの生い立ち
筍は煮付けで食べる位だったのですが、煮付けで余った物をご飯にしてみようと思い作ってみました。
顆粒出汁を使っていますが、ちりめんじゃこが良い仕事をしてくれます♪
超簡単!春の味☆たけのこご飯
ご飯を炊くときに材料を乗せて調味料と共に炊飯器へ。
工程もそれほどなく、超簡単に春の味を堪能出来ます♪
このレシピの生い立ち
筍は煮付けで食べる位だったのですが、煮付けで余った物をご飯にしてみようと思い作ってみました。
顆粒出汁を使っていますが、ちりめんじゃこが良い仕事をしてくれます♪
作り方
- 1
米は研いでザルにあげておきます。油揚げは熱湯をかけ油抜きし、半分に切ってお好みの大きさに刻みます。
- 2
筍は2~3cm位に切り5mm幅位に刻みますが、基本的に大きさはお好みで良いです。
水気をしっかり切っておいて下さい。 - 3
炊飯器の目盛より1.5mm位少なめに水を入れ調味料を加えます。ちりめん、筍、油揚げの順に置いて炊飯スイッチをオン!
- 4
炊き上がったらすぐに混ぜて完成です。
春の香りと味を堪能して下さいね♪ - 5
ID : 18359839のあさりのお味噌汁と一緒にいかがですか?
コツ・ポイント
炊飯器の炊き込みモードでも普通の白米モードでもどちらでも大丈夫です。今回は白米モードで炊いてます。
写真の油揚げはいなり寿司用を使ってますが、普通の三角揚げだったらだいたい1枚位になると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18365139