型なし☆簡単ラングドシャ風クッキー

材料少なめ、出来上がりたっぷり!
型もいらない、超簡単クッキーです。
美味しくて、いつもすぐなくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
母からもらった30年以上前のお菓子の本に載っていたレシピを参考に、作りやすいようアレンジしてみました。
古い本ですが、今でも私の菓子作りの基本となっている、素晴らしい本です。(参考文献:COOK BOOK お菓子の本 1973)
型なし☆簡単ラングドシャ風クッキー
材料少なめ、出来上がりたっぷり!
型もいらない、超簡単クッキーです。
美味しくて、いつもすぐなくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
母からもらった30年以上前のお菓子の本に載っていたレシピを参考に、作りやすいようアレンジしてみました。
古い本ですが、今でも私の菓子作りの基本となっている、素晴らしい本です。(参考文献:COOK BOOK お菓子の本 1973)
作り方
- 1
オーブンはあらかじめ160℃に温めておきます。
マーガリンはボールに入れて常温においておき、柔らかめにしておきます。 - 2
1のマーガリンを泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜます。
- 3
砂糖を3回くらいに分けて加え、良く混ぜ合わせます。混ざったらバニラエッセンスを加えます。
- 4
別のボールに卵を入れ、泡立て器で泡立つくらいに混ぜておきます。
- 5
4の卵を3に5、6回に分けて入れ、よく混ぜます。一度に入れると分離してしまうので、必ず分けて入れるようにしてください。
- 6
小麦粉とベーキングパウダーをあわせて3回くらいふるっておきます。
- 7
さらにふるいを通しながら、6を5に入れます。手早く切るように混ぜ合わせて下さい。数回に分けて入れた方が混ぜやすいです。
- 8
クッキングシートを敷いた天板に、生地をスプーンですくって並べます。2倍位に広がるので、2センチほどの大きさで大丈夫です。
- 9
生地の上にトッピングをし、オーブンで15~20分ほど焼きます。生地の周りがきつね色になったら出来上がりです。
- 10
天板が少し冷めてからヘラ等ですくい、皿に並べて冷まします。出来立ては柔らかいですが、時間がたてばサクサクになります。
コツ・ポイント
生地は温まると広がるので、天板に並べる際には、十分間を空けて並べてください。 薄いので、焼いているときには焦げないように注意してください。 冷ます際には、くっつきやすいので重ならない方がいいかも。
トッピングなしでもおいしいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ラングドシャ♪卵白1個で簡単クッキー ラングドシャ♪卵白1個で簡単クッキー
2012.11.17 話題入り◆写真付◆卵白とバター風味のマーガリンを使って作れます♪ただ混ぜて、焼き時間も短く簡単❤ ラズベリっち -
-
-
卵白のクッキー♪ラングドシャ風 卵白のクッキー♪ラングドシャ風
カリッとしているけど優しいくちどけ(*^_^*) ぐるぐる混ぜてスプーンでポタッと落とすお手軽版です♪バターをかなり控えてるので生地を多めに落とすとふんわり膨らみます。かりっとさせたい方はバターを増量・生地を落とす時は少なめにして下さいね♡ めんたい子 -
究極に簡単!ラングドシャ風クッキー♡ 究極に簡単!ラングドシャ風クッキー♡
ワンボール!材料4つ!甘さ控えめ!全卵使用!簡単過ぎて驚きます!でもお味は。。♡白い恋人に負けないウマさ♡サックサク〰♪ なおモカ
その他のレシピ