ふっくら鯛焼きの作り方

ニームラベンダー @cook_40147296
丁度小麦粉が足りなくなって家にあった強力粉を入れたら美味しかったので紹介します
このレシピの生い立ち
外国にいるとどうしても日本の味が恋しくなります。現地のスーパーでも冷凍ものを買えるようになりましたが甘すぎると思い自分で作れば砂糖の量が調整できるのでやってみました。アンコが甘いので皮部分はお砂糖減らし目です。
ふっくら鯛焼きの作り方
丁度小麦粉が足りなくなって家にあった強力粉を入れたら美味しかったので紹介します
このレシピの生い立ち
外国にいるとどうしても日本の味が恋しくなります。現地のスーパーでも冷凍ものを買えるようになりましたが甘すぎると思い自分で作れば砂糖の量が調整できるのでやってみました。アンコが甘いので皮部分はお砂糖減らし目です。
作り方
- 1
準備: 卵と牛乳は常温に戻しておき粉類は振るっておきます。
- 2
●の卵一個とキビ砂糖サラダ油は泡立て器で白っぽくなるまで混ぜて更に牛乳を入れて混ぜます
- 3
粉類○を全部卵液ボウルに入れる
- 4
卵液がトローリ状態になったら30分寝かせる
- 5
30分経って生地が少し固めの時は牛乳か水を10~30cc加えてスプーンで落とした時に三角になるように調整します
- 6
鯛焼き器を火にかけて両面熱したら濡れ布巾の上に置いて型の内側にサラダ油を薄く塗り卵液をスプーンで掬って型の片面に広げます
- 7
アンコは一つに約40-50g入れます。弱火にしてアンコを覆うように卵液をかけ焼き型を閉めて片面3分ずつ焼きます
- 8
途中竹串でつついて焼型から外して表面の焼け具合を確かめコンロの上で型を動かしながらまんべんなく焼き色をつけて出来上がり
コツ・ポイント
小麦粉だけでも美味しいですが強力粉を入れて作ると冷凍保存してレンチン解凍した時でもふっくらとして美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
大判焼き(今川焼き・回転焼き・鯛焼き) 大判焼き(今川焼き・回転焼き・鯛焼き)
実家で大判焼きの型を発見!お店のような皮にしたくて試行錯誤。美味しくできたので覚え書き☆生地は鯛焼きにも応用可! ☆わぐこ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18368912