作り方
- 1
重曹以外の材料をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。
- 2
重曹を少量の水で溶いて混ぜ、30分ほど生地を休ませる。
- 3
油を型に薄く塗る。平らな面にも塗ることが大事。左向きのたい焼きを焼くには、型を右向きに♪
- 4
生地を、型の8分目ほど流し、プツプツと穴が開いてきたらあんこを乗せ、上に生地を少し流す。
- 5
すぐに蓋を閉めて裏返して2分ほど焼く。竹串で焼き目をチェック!
コツ・ポイント
はみ出た生地は、焼きあがってからハサミでカット♪
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで鯛じゃないけど鯛焼き フライパンで鯛じゃないけど鯛焼き
どら焼き!?いえ、たい焼きです(笑)カリッと薄い生地に独特の鯛焼きの風味!鯛の形じゃないけど鯛焼きなんです(☆∀☆)ノ ぽてまる太郎 -
-
-
-
持ち寄りパーティにも!たい焼きレシピ♪ 持ち寄りパーティにも!たい焼きレシピ♪
つい食べ過ぎちゃう♡持ち寄りパーティにも喜ばれると思います♪分量が多いので、自宅用には半量で(-_^) natsuのキッチン -
簡単☆行列店の羽根つきたい焼き♪ 簡単☆行列店の羽根つきたい焼き♪
パリッパリのお店の味を再現(´∀`*)まだまだ改良の余地ありですがいまはこれがベストです♪パリパリ鯛焼き最高♥ misato1124
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17658084